国連持続可能な開発のための10年(DESD)を迎え、これまでの研究成果およびポストDESDにむけた学校・地域・家庭・企業・NPOの取り組みの可能性を模索。日本社会教育学会と日本環境教育学会の共同プロジェクト研究「社会教育としてのESD」の4年にわたる分野横断による対話と協働を基盤に、ESDの実践と理論を追求した。ESD という枠組みを通じて、今後の社会教育の方向性を示唆する1冊。
まえがき 1
序:ESD の教育学と日本社会教育学会の責務 …………… 笹川 孝一 … 8
第Ⅰ部 社会教育としてのESD の視点
ESD 時代における社会教育の役割 ………………………… 朝岡 幸彦 … 22
ポストDESD に残された社会教育としての課題
― 環境教育史論が提起する問題を中心にして― …………… 小栗 有子 … 33
ESD は地域の社会的排除/包摂とどう向き合うか
― ガヤトリ・スピヴァクによるunlearn の可能性― ……… 酒井 佑輔 … 44
「学び」の生成論的転回へ
― 社会の持続可能性と生涯学習を問う視点― ……………… 牧野 篤 … 55
第Ⅱ部 地域におけるESD の展開
「ESD 推進のための公民館- CLC 国際会議」の意義と課題
………………………………………………………………… 内田 光俊 … 68
ポスト3.11の社会教育における環境学習・ESD の可能性と課題
― 津波被災地の自然体験活動を中心にした教育実践を事例に―
………………………………………………………………… 秦 範子 … 79
園児に向けた「脱温暖化教育」の社会的波及効果とESD…中川恵里子 … 90
韓国における「エネルギー自立マウル」運動とその学習活動
― 「持続可能な社会」の創造に向かう自己教育実践を手がかりに―
………………………………………………………………… 金 宝藍 …101
第Ⅲ部 ESD をめぐる社会的アクターの活動
水と湿地をめぐるESD とNGO の役割
― 日本国際湿地保全連合にそくして― …………………… 佐々木美貴 …114
持続可能な働き方を可能とする社会的企業の試みと学び
― 当事者のピアサポートを基盤としたESD 実践― ………… 大高 研道 …125
大学院の国際・グローバル教育とESD
― 「文脈」のなかで研究と学習を結ぶ「現場体験型グローカル教育」
…………………………………………………………… 二ノ宮リムさち …136
SD 推進に向けた欧州高等教育機関と非営利組織による連携の意義と課題
― ファッション産業従事者養成の事例をもとに― ………… 鈴木 尚子 …147
第Ⅳ部 ESD を推進するファシリテーターの役割
ESD 推進に向けた大学と地域の連携・協働
― 地域づくりの担い手養成の視点から― …… 笹井 宏益・佐藤 一子 …160
日・タイ協力による参加型開発に関わる
ファシリテーター養成と「知識」創造…………………… 田中 治彦 …171
持続可能な地域発展のための学社協働の担い手
― ドイツの地域ESD のネットワーク生成と構造化から ……… 高雄 綾子 …182
第Ⅴ部 ESD と社会教育のこれから
開発教育から見るポストDESD に向けた課題と展望
― 市民セクターによる教育ネットワークづくりに向けて―
………………………………………………………………… 湯本 浩之 …194
ESD 研究としての社会教育研究 …………………………… 末本 誠 …205
「社会教育としての生涯学習」とESD ……………………… 鈴木 敏正 …216
ABSTRACT 227
[資料]持続可能な開発のための教育(ESD)に関する
グローバル・アクション・プログラム 242
[資料]岡山コミットメント(約束)2014 249
[資料]あいち・なごや宣言 255
あとがき 259
執筆者一覧 266
日本社会教育学会年報編集規程(抄) 266