年間共通テーマ
数学的に考える資質・能力を育成する授業の在り方ー新学習指導要領で算数の授業を変えるー
特集1
全面実施に向けて,今,やらなければいけないこと〈誌上授業研究会〉 数学的活動
今月号(11月号)年間の位置付け 4
誌上授業研究会
本時の指導 5年学習指導案 6
授業者:池田 麻美
授業の振り返り 事後討論 15
池田 麻美 古藤 怜
池野 正晴 石塚 正人
二宮 裕之 本間 大樹
伊藤 祐輝 佐藤 達也
特集2
提案と討議
「異種の二つの量の割合」の導入
~「混み具合」からか「速さ」からか~ 32
参加者 矢部 一夫 濁川 究
岡部 寛之 増本 敦子
清水 美憲 久下谷 明
小坂 裕皇 齊藤 一弥
八田 安史
今月の話題 湯河原セミナーへのお誘い/池田 敏和 1
算数好きを育てる 算数のよさ,楽しさを味わう算数授業を目指して/原 一夫 22
データから今を読む 幼児教育からのつながり,生活科との関連/能登谷 亮 24
日常の事象に潜む算数 量感がつかみにくい単位a(アール)/錦織 裕介 26
深い学びを育てるおもしろ問題
スモールステップを大切におもしろ問題へ~最後には自力で、いろいろな算数的思考を~/山本 浩史 28
地域発!算数への取り組み
熊本菊池支部 子どもも教師も楽しく学ぶ菊池算数サークル/宮脇 真一 30
今月の指導
1年
大きさくらべ/長沼 文平 46
[コメント] 日出間 均 49
2年
かけ算(1)/工藤 佳世子 50
[コメント] 中野 博之 53
3年
円と球/横田 剛成 54
[コメント]茂呂 美恵子 57
4年
概数/溝渕 千波 58
[コメント] 齊藤 一弥 61
5年
体積/尾形 祐樹 62
[コメント] 小口 祐一 65
6年
比例と反比例/東城 恵 66
[コメント]森本 明 69
研究会のご案内 44
2019年度『新しい算数研究』年間テーマ 45
新算数教育研究会主催 第44回セミナー実施要項 70
*次号予告・編集後記/岡部 寛之 72