年間共通テーマ
算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本
―改めて問う「算数科の授業は何を目指すのか,どう目指すのか」―
特集
全面実施3年目の課題:
次年度は何に取り組むべきか
座談会
「徹底分析 実施3年目!
次年度は何に取り組むべきか」 4
司会:齊藤 一弥 (島根県立大学)
清水 静海 (帝京大学)
清水 美憲 (筑波大学)
池田 敏和 (横浜国立大学)
細水 保宏 (明星小学校長)
大石 京子 (台東区立浅草小学校長)
永山 香織 (東京学芸大学附属世田谷小学校教諭)
笠井 健一 (文部科学省教科調査官)
今月の話題 オンライン授業研究の価値とは何か/清野 辰彦 1
現場発! 算数への取り組み
現場で試行錯誤したことから考える―全面実施4年目に向けて―/石川 大輔 26
算数好きを育てる 算数好きを育てる授業時間外からのアプローチ/萩原 直樹 30
日常の事象に潜む算数 算数の「楽しさ」に出会うために/望月 千恵美 32
データから今を読む ジェンダーギャップと学力と宗教/森 寛暁 34
海外の算数教育情報
小学校算数科における数学的モデル化活動の設計に向けて/平林 真伊 36
深い学びを育てるおもしろ問題 おもしろ問題に意味はあるのか?/前田 健太 38
今月の指導
1年
かたちづくり/萩原 良太 42
[コメント] 鈴木 みどり 45
2年
はこの形をしらべよう/川原 一人 46
[コメント]茂呂 美恵子 49
3年
ぼうグラフと表/田島 裕美 50
[コメント]松丸 剛 53
4年
箱の形を調べよう(直方体,立方体)/河合 紗由利 54
[コメント]菅野 宏隆 57
5年
角柱と円柱を調べよう/上山 達稔 58
[コメント] 黒﨑 東洋郎 61
6年
資料の整理・データの活用/千田 信吾 62
[コメント]細水 保宏 65
新算研教育研究賞優秀論文 66
第45回オンラインセミナー 要録 83
2022年度(令和4年度)『新しい算数研究』年間テーマ 40
新算数教育研究会 会員制への移行について(お知らせとお願い) 41
令和3年度(2021年度)『新しい算数研究』通巻目次 178
『新しい算数研究』定期購読のご案内 183
*次号予告・編集後記/齊藤 一弥 184