年間共通テーマ
数学的な見方・考え方を問う
特集
数学的な見方・考え方を働かせた
学びを創る
座談会
数学的な見方・考え方を働かせた
算数の学びをいかに描くか
清水 美憲 池田 敏和 高橋 丈夫 日野 圭子 小林 廉 舟橋 友香
細水 保宏 齊藤 一弥(司会) 6
論説1
数学化と数学的な見方・考え方
池田 敏和 28
論説2
論理(筋道立てて考える)
高橋 丈夫 34
論説3
帰納・類推・演繹の充実のために,
数学的な見方・考え方が果たす役割
―3つの授業場面からの考察― 日野 圭子 38
論説4
統合的・発展的な考察
―九九表の探究を具体例として― 小林 廉 44
論説5
「簡潔・明瞭・的確な表現」ということばをめぐる思索 舟橋 友香 50
論説6
子供の見方・考え方を生かしていくために
細水 保宏 56
今月の話題
新算数教育研究会の転換点を迎えて/清水 美憲 1
故 名誉会長 清水静海先生を偲んで
/松尾 七重 4
算数歳時記
「並び順」を決める4月
数学的な見方・考え方で能率的に/渡邊 督之 64
子どもの考えは,びっくり! ドッキリ! 宝箱☆
収穫したタチバナの実は何こかな?/川西 邦彦 66
算数教育の情報最前線
測定のパラダイムシフトへの期待/椎名 美穂子 68
第33回 新算研・教育研究賞〔募集要項〕 62
新算数教育研究会 会員制への移行について(お知らせとお願い) 63
新算研 会員制サイトのご案内 70
令和5年度 新算数教育研究会 小学校算数教育全国(東京)大会のご案内 71
*次号予告・編集後記/齊藤 一弥 72