序章 板書は日本の算数教育が誇るべき文化
第1章 板書を変えると授業が変わる
1 授業における板書の役割
2 板書と子どものノート
3 よりよい板書にするための10のポイント
第2章 板書のここを変えると授業が変わる
(1)何がどこに書いてあるか『型』を決めて黒板に残す
(2)教師が書いて黒板に残す
(3)書いたら消さずに授業の最後まで黒板に残す
(4)学習する最も大事なことは、黒板の見やすい位置に残す
(5)問いと答えの関係を明確にして黒板に残す
(6)身につけさせたい思考の道具は強調して黒板に残す
(7)子どもたちの考えを生かし、一緒に黒板に残す
(8)練習場面で拠り所にできるように黒板に残す
(9)学習全体を振り返れるように黒板に残す
(10)黒板への残し方を指導案に記す『板書指導案』
第3章 板書を変えるとノートが変わる
1 考えたことがノートに残る板書
2 子どもの考えを促しノートを変える
3 考えたことを表現できるようにするための板書