11の視点で授業が変わる!算数教科書アレンジ事例40

    11の視点で授業が変わる!算数教科書アレンジ事例40

      Product form

      Barcode: 9784491030760

      盛山 隆雄/編著、志算研/著

      $16.00

      著者紹介

      盛山隆雄
      筑波大学附属小学校教諭
      横浜国立大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。学習院初等科教諭を経て,現職。全国算数授業研究会常任理事,隔月刊誌『算数授業研究』編集委員,教科書「小学算数」(教育出版)編集委員,志の算数教育研究会(志算研)代表。2011年,「東京理科大学 第4回《数学・授業の達人》大賞」最優秀賞受賞。2012年,代表を務める志算研が,「第61回読売教育賞」最優秀賞(算数・数学教育)を受賞。
      [2021年3月現在]

      目次

      はじめに 1
      第1 章 教科書をアレンジして
          子どもが夢中になるおもしろい授業を! 5
      第2 章 算数 教科書アレンジ 実践事例 13
      1 1 年 いくつといくつ スピードマスターになろう 14
      2 1 年 たしざん(1) バスの中に何人いるかな 18
      3 1 年 たしざん(2) たし算ルーレットをつくろう 22
      4 1 年 ひきざん(2) □に当てはまるカードを考えよう 26
      5 1 年 かさくらべ これじゃあ比べられないよ 30
      6 1 年 ひろさくらべ 重ねてもわからないよ 34
      7 1 年 大きな数 いくつが隠れているのかな 38
      8 2 年 長さ ペアで紙飛行機を飛ばそう 42
      9 2 年 計算の工夫 工夫して計算しよう 46
      10 2 年 三角形と四角形 先生を捕まえよう 50
      11 2 年 かけ算(1) どうやって並べたら,数えやすいかな 54
      12 2 年 たし算とひき算 どんな数が入るかな 58
      13 3 年 かけ算 たこ焼きを売ろう 62
      14 3 年 3 けたのひき算 位取りの図を使って考えよう 66
      15 3 年 たし算とひき算 暗算がしやすいのは,なぜ? 70
      16  3 年 2 けた× 1 けたのかけ算
      どうやって考えたかな―虫食い算― 74
      17 3 年 三角形 どんな形ができるかな? 78
      18 3 年 重さ わかることから想像しよう 82
      19 4 年 わり算の筆算 あまりはいくつかな? 86
      20 4 年 分数 道のりを考えよう! 90
      21  4 年 垂直・平行と四角形
      対角線を動かすとどんな四角形ができるかな 94
      22 4 年 がい数 概数をパズルで楽しく勉強しよう 98
      23 4 年 面積 広さを比べよう 102
      24 4 年 式と計算 計算が楽しくなる数を探そう 106
      25  4 年 分数のたし算・ひき算
      模様が違っても大きさは同じなの? 110
      26 4 年 位置の表し方 宝探しをしよう 114
      27 4 年 変わり方 □角形だったらどうなるかな 118
      28 5 年 小数のかけ算 かけ算のきまりを使って 122
      29 5 年 小数のかけ算 かけ算のきまりってこういうことか! 126
      30 5 年 小数のわり算 この「0.5」って何? 130
      31 5年 合同な図形「 当たり」の図形はどれかな 134
      32 5 年 整数の見方(倍数) 長方形で正方形をつくろう 138
      33 5 年 単位量当たりの大きさ 混み具合ランキングをつくろう 142
      34 5 年 図形の角 どちらの和が大きい? 146
      35 5 年 円と多角形 多角形で運だめし 150
      36 6 年 文字と式 円の転がる長さを1 つの式で表そう 154
      37 6 年 比 神経衰弱ゲームをしよう 158
      38 6 年 速さ どの高速道路が速く走れるかな 162
      39 6 年 資料の調べ方 目的をもって資料を調べよう 166
      40 6 年 場合の数 当たりの数はどれかな 170
      執筆者一覧 175

        • Shipped today? Order within: Nov 30, 2023 09:00:00 +0900

        Description

        教科書を工夫することで授業をもっと楽しくする「教科書アレンジ」! どの学年でも試せる、全学年の40事例を掲載。ひと目で分かる板書や指導のポイントなど、わかりやすく使いやすい実践集となっている。また、アレンジの視点をはっきりさせていることで、他の単元にも応用できる内容となっている。

        Specifications

        • 読者対象: 小学校教員
        • 出版年月: 2014年11月25日
        • ページ数: 176

        Customer Reviews

        Based on 1 review
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        100%
        (1)
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        摩維子 竹谷
        全単元を網羅して欲しい。

        もしかすると、シリーズの第一弾にも掲載されているのかもしれませんが、全学年の全単元を網羅するような構成がうれしいです。とても参考になる本なので、シリーズ1も購入したくなりました。

        当ショップでのご購入ありがとうございます。
        本書がお役に立てば幸いです!

        Login

        Forgot your password?

        Don't have an account yet?
        Create account