最高の「言葉の力」を育む国語科単元づくり

    最高の「言葉の力」を育む国語科単元づくり

      Product form

      Barcode: 9784491032344

      二瓶 弘行/編著

      $14.00

      著者紹介

      二瓶 弘行
      筑波大学附属小学校教諭
      早稲田大学第一文学部卒業後、新潟県内の公立小学校に10年間勤務。上越教育大学大学院修士課程修了を経て、現職。立教大学兼任講師、全国国語授業研究会理事、国語教室ネットワーク「ひろがれ国語」代表、東京書籍小学校国語教科書編集委員
      [2017年9月現在]

      目次

      まえがき

      Ⅰ章 単元を創ることは、教師の仕事、教師の喜び

      Ⅱ章 教材分析と単元づくり
      1年 いろいろな ふね
      1年 スイミー
      2年 お手紙
      2年 ないた 赤おに
      3年 自然のかくし絵
      3年 サーカスのライオン
      4年 一つの花
      4年 ごんぎつね
      5年 注文の多い料理店
      5年 大造じいさんとがん
      6年 イースター島にはなぜ森林がないのか
      6年 海のいのち

        • Shipped today? Order within: Nov 30, 2023 09:00:00 +0900

        Description

        本書には,12編の「定番教材」が学年段階を踏まえて掲載されている。これらの教材をもとに,どのような「言葉の力」を,どのような単元を構想することで子どもたちに育んでいけばいいのか,教材研究と単元づくりのポイントを詳しく解説した。

        Specifications

        • 読者対象: 小学校教員
        • 出版年月: 2016年8月10日
        • ページ数: 160

        Login

        Forgot your password?

        Don't have an account yet?
        Create account