子どもの学びをデザインする

    子どもの学びをデザインする

      Product form

      Barcode: 9784491033082

      東京学芸大学附属小金井小学校/編著

      $15.00

      目次

      はじめに……………………………………………………………………………………… 1
      子どもの学びをデザインする ~思考をむすぶメディア~……………………… 4
      子どもの能力を引き出す【メディア】への着眼
       ~資質・能力を育てる授業デザインと指導の継続的改善~…………………………… 8
      知を創造する子どもの育成をめざして…………………………………………… 12
      実践報告
      〈国語科〉…………………………………………………………………………………… 13
       第2 学年 3枚の絵から想像を広げて自分だけの絵本を書く学習… …………… 14
       第4学年 「遊び」を通して言葉との距離が近づく国語単元学習… ……………… 18
       第6 学年 群読を通して作品や友達と対話する読むことの学習… ……………… 22
      小金井小の日常 入学式………………………………………………………………… 26
      〈社会科〉…………………………………………………………………………………… 27
       第4学年 自ら調べた社会的な事実を基に、その意味を考える活動……………… 28
       第4学年 東京の発展から浅草の「伝統や文化」を実感する学習………………… 32
      小金井小の日常 一年生を迎える会………………………………………………… 36
      〈算数科〉…………………………………………………………………………………… 37
       第1学年 単位は自分で見つけて比べよう…………………………………………… 38
       第6 学年 割合のよさを実感する活動… …………………………………………… 42
      小金井小の日常 一宇荘生活… ……………………………………………………… 46
      〈理科〉… …………………………………………………………………………………… 47
       第4学年 対話を通して水のあたたまり方の理解を深める活動…………………… 48
       第5 学年 途中経過や結果を「結ぶ」… ……………………………………………… 52
      小金井小の日常 至楽荘生活… ……………………………………………………… 56
      〈生活科〉…………………………………………………………………………………… 57
       第1学年 気付きの交流を通しておもちゃの問題を解決する……………………… 58
      小金井小の日常 教育実習… ………………………………………………………… 62
       
      〈音楽科〉…………………………………………………………………………………… 63
       第3 学年 仲間を表現し、聴き合いながら音楽を作る活動… …………………… 64
       第6 学年 表現する楽しさを実感する活動… ……………………………………… 68
      小金井小の日常 なでしこ図書館… ………………………………………………… 72
      〈図画工作科〉……………………………………………………………………………… 73
       第4 学年 共創から新たな意味や価値を生み出す造形遊び… …………………… 74
      小金井小の日常 校内研究… ………………………………………………………… 78
      〈家庭科〉…………………………………………………………………………………… 79
       第6 学年 実生活へ結びつける献立作り… ………………………………………… 80
      小金井小の日常 給食…………………………………………………………………… 84
      〈体育科〉…………………………………………………………………………………… 85
       第1 学年 ストーリー性を持たせたおにあそびの体育学習… …………………… 86
       第1 学年 「いろいろ跳ぼう 工夫して楽しくしよう」を探求する学習… ……… 90
       第2 学年 一人一人が活躍を実感できるゲームづくり… ………………………… 94
       第3 学年 跳び出すおもしろさを感じ、動ける体づくりを探求する学習… …… 98
      小金井小の日常 なでしこ運動会… ……………………………………………… 102
      〈道徳〉… ………………………………………………………………………………… 103
       第2 学年 自分と他者を比べながら新たな理解を生む授業… ………………… 104
      小金井小の日常 保健室……………………………………………………………… 108
      〈英語活動〉……………………………………………………………………………… 109
       第5学年 ストーリーを中心とした英語活動を通した「ことば」の学び……… 110
      小金井小の日常 観て聴いて感動-なでしこ展覧会・音楽会… ………… 114
      〈食育(生活)科〉… ………………………………………………………………… 115
       第1学年 野菜についての実感を豊かにする授業………………………………… 116
      小金井小の日常 学校説明会… …………………………………………………… 120
      小金井小の日常 入学調査… ……………………………………………………… 121
      小金井小の日常 卒業式……………………………………………………………… 122
      学校研究としてのメディア研究… ……………………………………………… 123
      おわりに………………………………………………………………………………… 125
      執筆者一覧……………………………………………………………………………… 126

          Description

          理解を深め、知を創造する子の育成を目指す――。 東京学芸大学小附属小金井では、子どもの学びを促進させる活動、空間といった学習環境をデザインし、思考や相互行為を媒介する「メディア」の働きに着目した実践を行っています。 授業のスペシャリスト達の選りすぐりの授業実践、全教科21本を集録! 入学式、教育実習、展覧会、学校説明会など、心身ともに強くたくましい小金井小学校の子どもたちの日常も紹介します。

          Specifications

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2017年1月31日
          • ページ数: 128

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account