「かかわり言葉」でつなぐ学級づくり

    「かかわり言葉」でつなぐ学級づくり

      Product form

      Barcode: 9784491035413

      青山 由紀/著

      $13.00

      著者紹介

      青山由紀
      筑波大学附属小学校教諭
      東京都生まれ。筑波大学大学院修士課程修了。東京都の私立聖心女子学院初等科教諭を経て、現職。日本国語教育学会常任理事。全国国語授業研究会常任理事。光村図書小学校『国語』教科書編集委員
      【2019年6月現在】

      目次

      1章 規律を育てる ―学習規律、基本的な生活習慣を育てる―
      2章 子どもと子どもをつなぐ ―自分の言葉で語らせる―
      3章 チームで育てる ―保護者・学年団・学校全体で―

          Description

          筑波大学附属小学校の国語教師として全国的な人気を誇る著者初の学級経営本。

          ・忘れ物を教師に伝えるときの「困ったときの三点セット」

          ・判断力や互いを尊重する心を育てる「給食指導」

          ・基本的生活習慣をつける「連絡帳の活用法」

          ・保護者への説明責任も果たす子どもの「叱り方」

          ・“自分たちで決めさせる”「ギャングエイジの指導法」

          ・「高学年女子同士」のトラブルの寄り添い方

          ・読み聞かせと併せて行う、付箋を使った「表彰状」

          ・思考力を鍛える「三人指名」

          ・「話形指導」の与え方・剥がし方

          ・発達段階に合わせた「ペア対話の機能」

          ・子どもも教師も楽で楽しい「日記指導」

          ・学級づくりは「保護者づくり」

          など、「自分で決めて、自分の言葉で話させる」ことを大切に、子どもの

          発達段階に合わせて、言葉(=思考力)と心を育てる極意が解説されています。

          <教師が話す「かかわり言葉」は、子どもたちに一生使って欲しいと願う贈り物、だからこそ、意識して丁寧に使うこと>という著者の思いが詰まった一冊です。

          Specifications

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2019年6月12日
          • ページ数: 160

          Customer Reviews

          Based on 1 review
          100%
          (1)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          M
          M.
          参考になりました

          子どもへの言葉かけが変わりました。大変参考になりました。

          当ショップでのご購入ありがとうございます。
          本書がお役に立ったようでとても嬉しいです!

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account