四訂 若い先生のための理科教育概論

    四訂 若い先生のための理科教育概論

      Product form

      Barcode: 9784491035666

      畑中 忠雄/著

      $16.00

      著者紹介

      畑中忠雄
      元山梨大学教育人間科学部非常勤講師
      1931年東京都生まれ。1954年東京教育大学理学部生物学科卒業。新宿区立牛込第二中学校教諭。1962年東京教育大学附属中学校教諭。筑波大学附属中学校副校長。筑波大学非常勤講師。中学校理科学習指導要領(平成元年改訂)。協力者会議副主査。1993年筑波大学・都留文科大学・杏林大学等非常勤講師。2014年山梨大学教育人間科学部非常勤講師を退職。
      [2018年8月現在]

      目次

      はじめに

      第1章 理科教育の目標
      1.理科の目標
      2.学校における理科教育
      第2章 日本の理科教育の歴史
      1.戦前から戦時下の理科教育
      2.戦後の理科教育
      第3章 現在の日本の理科教育
      1.理科の学習指導要領はどのように変わってきたか
      2.2017(平成29)年の学習指導要領改訂
      3.小学校学習指導要領
      4.中学校学習指導要領
      5.高等学校学習指導要領
      〔学習指導要領 要約〕
      第4章 世界の理科教育
      1.アメリカ
      2.イギリス
      3.ドイツ
      4.理科の授業と健康教育
      5.ナショナル・カリキュラムと理科教育
      第5章 理科の授業と指導計画
      1.指導計画作成のための基本的な考え方
      2.指導計画作成の手順
      3.指導計画作成までの具体例
      第6章 理科の授業と教材研究
      1.教材研究の進め方
      2.指導案の作成
      3.指導の結果の検討と記録の作成-学習指導の評価
      第7章 理科の授業と観察・実験
      1.観察と実験
      2.観察・実験の意義
      3.生徒実験と演示実験
      4.望ましい観察・実験とは
      5.観察・実験の計画と準備
      6.観察・実験の実施
      7.観察・実験に関するその他の事項
      第8章 理科の授業とICT
      1.初期の情報機器
      2.現在のICT 機器
      3.ICT 機器や教材の利用上の留意点
      4.ICT 機器や教材に関するその他の問題
      第9章 理科の授業と指導技術
      1.導入
      2.発問
      3.板書
      4.その他の指導技術
      第10章 理科の授業の実践
      1.授業の計画と実際の授業の進め方
      2.授業を進める上での問題点とその対策
      第11章 理科の授業と安全指導
      1.観察・実験と事故防止
      2.危険を伴う実験と安全対策
      第12章 理科の授業と野外学習
      1.野外学習の意義
      2.野外学習の進め方
      3.野外学習の問題点と対策
      第13章 理科の授業と環境・防災教育
      1.環境教育の目標
      2.学習指導要領での環境問題の取扱い
      3.いろいろな場での環境教育
      4.理科の授業と防災教育
      第14章 理科の授業と評価
      1.評価とは
      2.評価の機能
      3.評価の観点
      4.評価の手順
      5.指導目標の分析と評価規準の作成
      6.評価の場面
      7.評価の方法
      8.これまでの評価を踏まえて
      9.観点別評価の具体例
      第15章 理科の教育実習
      1.教育実習の意義とねらい
      2.理科の教育実習
      3.教育実習生の態度,心構え
      4.教科としての教育実習指導計画

      若い理科の先生へのメッセージ-理科を教えて半世紀- 

      おわりに

          Description

          すべての理科の先生にとってのバイブル!

          1996年の初版以来、22年間愛されている超ロングセラー『若い先生のための理科教育概論』。
          このたび、待望の最新版が完成しました!
          現行版を全面的に見直し、平成29年版学習指導要領に完全対応しています。

          著者が理科の先生になったのは1954年。
          理科の実験道具も満足に揃えられないような時代でした。
          そんな戦後の混乱期からICT教育全盛の現代まで理科教育に携わってきた著者が、
          理科教育の神髄をぎゅっと一冊にまとめたのが本書です。
          小学校から高等学校まで、すべての理科の先生にとってのバイブルとなること間違いなし! 

          若い先生にはもちろんのこと、教員志望の学生さんにも最適。
          教育実習についての丁寧な解説には、著者からの熱いエールが込められています。

          戦前から脈々と続く理科教育のあるべき姿を受け継ぎながら、
          新しい学習指導要領が目指す理科授業の未来を見据える、まさに不易流行の一冊です!

          Specifications

          • 読者対象: 小学校教員・中学校教員・高等学校教員
          • 出版年月: 2018年8月2日
          • ページ数: 288

          Customer Reviews

          Be the first to write a review
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account