月刊 新しい算数研究2020年10月号

    月刊 新しい算数研究2020年10月号

      Product form

      Barcode: 4910015471008

      新算数教育研究会/編

      $7.00

      目次

      年間共通テーマ
      新学習指導要領全面実施! 算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本

      特集
      新しい算数科の授業をどう創るのか
      -変化と関係-

      論説1
      割合の見方を育む授業
      比べる対象を明確にし,二つの数量関係と別の二つの数量関係を比べることを通して 大谷 実 4
      私はこう考える1
      割合の見方を育む授業
      ~比べる対象を明確にし,二つの数量関係と別の二つの数量関係を比べることを通して~
      第5学年「単位量あたりの大きさ」 中村 雅恵 8
      論説2
      算数の有用性を感得できる授業づくり
      〜二つの数量の関係の考察を,問題解決や日常生活に活かすことを通して〜 清水 宏幸 12
      私はこう考える2
      算数の有用性を感得できる授業づくり 第6学年「比」の実践 笠井 さゆり 16
      論説3
      関数の考えを育む授業
      ~中学校数学科「関数」領域とのつながりをふまえて~ 中川 裕之 20
      私はこう考える3
      関数の考えを育む授業
      ~中学校数学科「関数」領域とのつながりをふまえて~ 三上 顕 24

      今月の話題 GIGAスクール構想の行き先/白井 一之 1
      新学習指導要領対応! 授業づくりのABC 
      数学的な見方・考え方を引き出す発問と価値づけ
      ~先生が児童の見方・考え方をほめよう~/岡部 寛之 28
      数学的な見方・考え方が働く,問題解決の授業を目指して/栗田 辰一朗 29
      算数好きを育てる 子どもが動く瞬間を見極め,子どもの声をつなぐ算数授業/谷内 祥絵 30
      データから今を読む
      それでもみんなで作りたい!~生のデータを扱う面白さと難しさ~/青山 尚司 32
      日常の事象に潜む算数
      自然界における合理性と規則性~「蜂の巣づくり」と「植物の葉のつき方」~/末吉 真弓 34
      整理整頓をする/西野 恵 36
      深い学びを育てるおもしろ問題
      設定を越える子ども達/時川 郁夫 38
      地域発!算数への取り組み
      よりよい算数教育を追い求めて/高橋 舞 40

      今月の指導


      1年
      かたちあそび/飛澤 良太 44
      [コメント] 向山 宣義 47

      2年
      かけざん⑴/原 諒太 48
      [コメント] 矢部 一夫 51

      3年
      円と球/佐藤 大智 52
      [コメント]両角 達男 55

      4年
      変わり方調べ/小川 功介 56
      [コメント] 蒔苗 直道 59

      5年
      割合/小田 裕基 60
      [コメント] 宮本 博規 63

      6年
      角柱・円柱の体積/小林 秀訓 64
      [コメント]高橋 丈夫 67

      2020年度『新しい算数研究』年間テーマ 42
      『新しい算数研究』支部結成のご案内 43
      第30回新算研・教育研究賞〔募集要項〕 68
      大会中止のお知らせ 69
      新算研編集の講座シリーズのご案内 70
      *次号予告・編集後記/久下谷 明 72

          Description

          【年間共通テーマ 】新学習指導要領全面実施! 算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本

          Specifications

          • 読者対象: 小学校教員・中学校教員・大学教員
          • 出版年月: 2020年9月24日

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account