月刊 新しい算数研究2020年6月号

    月刊 新しい算数研究2020年6月号

      Product form

      Barcode: 4910015470605

      新算数教育研究会/編

      $7.00

      目次

      年間共通テーマ
      新学習指導要領全面実施! 算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本

      特集
      新しい算数科の授業をどう創るのか-数と計算(上学年)ー

      論説1
      数学化の過程を意識し価値ある問いづくりを創り出す授業 蒔苗 直道 4
      私はこう考える1
      数学化の過程を意識し価値ある問いづくりを創り出す授業 4年 わり算
       森本 隆史 8
      論説2
      表現・処理したことを振り返り,算数を統合・発展させる授業 中野 博之 12
      私はこう考える2
      表現・処理したことを振り返り,算数を統合・発展させる授業
      ―第6学年 「分数のかけ算」― 尾崎 珠巳 16
      論説3
      『数と計算』領域における式の授業 ~中学校の式指導とのつながり~
       飯田 慎司 20
      私はこう考える3
      『数と計算』領域における式の授業 ~中学校の式指導とのつながり~
      廣木 伸幸 24

      緊急特集
      臨時休校の影響を最小限へ! 新しい算数の授業づくりのポイント 29
      提言1 新しい学習指導要領の算数の授業づくりを着実に進めよう 笠井 健一 30
      提言2 新教育課程の趣旨を,今こそ算数の授業づくりに活かす 大石 京子 32
      提言3 休校明けの学校…算数の授業づくりで大切にしたいこと 久下谷 明 34
      オンラインセミナー 休校明けの算数授業づくり 36
      西村 圭一(東京学芸大学・司会)/岡田 紘子(お茶の水女子大学附属小学校)/山田 剛史(墨田区立二葉小学校)
      平井 哲(明星小学校)/加固 希支男(東京学芸大学附属小金井小学校)

      今月の話題 今こそ我々の意識を変え,授業改革の推進を/長谷 豊 1
      算数好きを育てる 
      「算数が苦手」な子も「算数好き」にする算数授業を目指して/高畑 嗣人 42
      日常の事象に潜む算数 
      東京2020エンブレムをつかった実践 5年 合同な図形(敷き詰め)/島田 英一郎 44
      海外の算数教育情報 算数科における意味理解を目指した論じ合い/下村 岳人 46

      今月の指導

      1年
      あわせていくつ ふえるといくつ/中山 智徳 48
      [コメント] 柳瀬 泰 51

      2年
      100より大きい数をしらべよう/門間 祐 52
      [コメント] 市川 啓 55

      3年
      たし算とひき算/高橋 奈々 56
      [コメント]佐々 祐之 59

      4年
      折れ線グラフ/永山 香織 60
      [コメント] 松丸 剛 63

      5年
      小数のかけ算/森田 麻実 64
      [コメント] 菅野 宏隆  67

      6年
      分数のかけ算/堂東 明生 68
      [コメント]八木 陽 71

      第36回小学校算数教育全国(東京)大会 中止のお知らせ
      新算研 学生向けセミナー及び授業力UPセミナー延期のお知らせ
      研究会のご案内 28
      *次号予告・編集後記/矢部 一夫 72

          Description

          【年間共通テーマ 】新学習指導要領全面実施! 算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本

          Specifications

          • 読者対象: 小学校教員・中学校教員・大学教員
          • 出版年月: 2020年5月25日

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account