季刊 特別支援教育No.75

    季刊 特別支援教育No.75

      Product form

      Barcode: 4910066110994

      文部科学省初等中等教育局特別支援教育課/編

      $5.00

      目次

      [MEXT 67] No.75 令和元年秋
      C O N T E N T S
      2
      [巻頭言]
      ダウン症のイケメン
      あべけん太 タレント
      [特集]障害のある児童生徒の学びを支えるICT の活用
      4
      [総説]
      ICT の活用による学習活動の充実に係る最近の動向
      中村大介 特別支援教育調査官
      10 学習者用デジタル教科書の制度化と効果的な活用の在り方等について
      初等中等教育局教科書課デジタル教科書企画係
      12
      [各論]
      視覚障害教育におけるICT の活用による学習活動の充実
      青木隆一 初等中等教育局視学官
      16 聴覚障害教育におけるICT の活用による学習活動の充実
      庄司美千代 特別支援教育調査官
      20 知的障害教育におけるICT の活用による学習活動の充実
      中村大介 特別支援教育調査官
      24 肢体不自由教育(重複障害)における先端技術を活用した取組
      森山裕司 大阪府立西淀川支援学校教諭
      28 病弱教育におけるICT の活用による学習活動の充実
      深草瑞世 特別支援教育調査官
      32 通常の学級に在籍する書きに困難のある生徒に対するICT の活用
      田中裕一 特別支援教育調査官
      36 読み書きに困難がある生徒への高等学校入学者選抜におけるICT の活用
      田中裕一 特別支援教育調査官
      40 特別支援教育行政における統合型校務支援システムの活用
      佐々木邦彦 特別支援教育企画官
      42 小豆島と香川大学におけるICT の活用
      坂井聡 香川大学教育学部教授
      46 日野市の校務支援システムにおけるICT の活用
      宮崎芳子 東京都日野市教育委員会特別支援教育総合コーディネーター
      50 特別支援教育支援教材ポータルサイトの紹介
      杉浦徹 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所情報・支援部総括研究員
      54
      [連載講座]
      医療法人稲生会「みらいつくり大学校」
      土畠智幸 医療法人稲生会理事長
      58
      [子供をささえるネットワーク]
      倉敷地区重症児の在宅医療を考える会の取組
      御牧信義 倉敷成人病センター小児科主任部長、井上美智子 南岡山医療センター小児科・小児神経科医長
      62
      [研究最新情報]
      特別支援学校(病弱)高等部における、病気等療養のため通学して授業を受けることが
      困難な生徒に対するICT を活用した遠隔教育の在り方について
      佐生玲実子 千葉県立四街道特別支援学校主幹教諭
      64 視覚障害を伴う重複障害の児童生徒等の指導に関する研究
      金子健 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員
      66
      [施策だより]
      「特別支援学校教諭等免許状」の保有率向上に向けた取組
      68 外国人の子供の就学の促進及び就学状況の把握等について
      70 令和二年度特別支援教育関係概算要求の概要
      72
      [@虎ノ門]
      3つの時間軸
      菅野和彦 特別支援教育調査官
      73 「日本語って、難しい……」
      庄司美千代 特別支援教育調査官
      ※文部科学省職員の所属名は簡略化しております

          Description

          [特集]障害のある児童生徒の学びを支えるICT の活用

          Specifications

          • 読者対象: 小学校教員・中学校教員・高等学校教員
          • 出版年月: 2019年10月1日

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account