くらしに役立つ 音楽

    くらしに役立つ 音楽

      Product form

      Barcode: 9784491040837

      石塚 謙二・明官 茂/監

      $11.00

      著者紹介

      石塚謙二
      桃山学院大学教授

      明官茂
      明星大学教授
      【2021年6月現在】

      目次

      1 日本の春夏秋冬を歌おう[歌唱]   


        春の小川/富士山/虫のこえ/冬景色

      2 歌い合わせる喜びを感じ取ろう[歌唱]
        夜が明けた/うるわし春よ/翼をください

      3 郷土の音楽に親しもう[歌唱][器楽][創作][鑑賞]
        ソーラン節/花笠音頭/エイサー

      4 和楽器に挑戦しよう[歌唱][器楽] 
        秩父屋台囃子/海の声

      5 リコーダーを吹いてみよう[器楽] 
        アメイジング・グレイス/池の雨

      6 キーボードを弾いてみよう[器楽] 
        ロンドン橋

      7 今日からあなたも作曲家![創作] 
        きらきらぼし

      8 アニメソングを歌おう[歌唱?]
         レット・イット・ゴー〜ありのままで/いつも何度でも/ひまわりの約束

      9 身近な物で楽器を作ろう[器楽]

      10 サンバ!サンバ!サンバ![歌唱][器楽][創作][鑑賞]
        風になりたい

      11 舞台芸術を楽しもう[歌唱][鑑賞]
         ドレミの歌/ハバネラ

      12 ウクレレやギターを奏でよう[器楽] 
         春が来た/エーデルワイス/カントリー・ロード

      13 いろいろなアンサンブル[器楽]
         聖者の行進/あんたがたどこさ/小さな世界

      14 情景を思い浮かべながら歌おう[歌唱] 
         花/赤とんぼ/夏の思い出

      15 日本歌曲の魅力を味わって歌おう [歌唱] 
         荒城の月/浜辺の歌

      16 外国の歌を歌おう[歌唱] 
        'O sole mio(我が太陽)/野ばら(Heidenroslein)/Ave Verum corpus

      17 くわしくきいてみよう[鑑賞]
         動物の謝肉祭

      18 オーケストラを知ろう[鑑賞] 

      19 「第九」を歌おう[歌唱][鑑賞] 
          歓喜の歌

      20 いつでも音楽を楽しむために

      21 いろいろなアンサンブル[器楽] 
         ゴジラ/八木節/となりのトトロ/名探偵コナン

      22 ポップスを歌おう[歌唱] 
         涙そうそう/365日の紙飛行機

      23 心を合わせて演奏しよう[器楽] 
         星に願いを/ Listen to the Flowers/Forget-Me-Not

      24 箏に親しもう[器楽]  
         さくらさくら/さくら変奏曲/六段の調

      25 「ふるさと」を歌おう [歌唱][鑑賞] 
         故郷/ふるさと

      26 思いを込めて合唱しよう[歌唱] 
         旅立ちの日に/蛍の光/仰げば尊し

      27 生活の中にある音楽に親しもう[鑑賞]  
         HAPPY BIRTHDAY TO YOU/夕焼け小焼け/君が代

      資料 日本と西洋の音楽の歴史 

          Description

          生涯にわたって、生活の中の音や音楽を楽しむ

          本書の概要

          本書は、段階的に表現技術を高めながら、生涯にわたって音楽を楽しむことができるような学びを提案します。音楽的な感動を仲間と一緒に味わうとともに、生活や社会の中の音や音楽、音楽文化への関心を高めることができるような授業を目指した一冊です。
          特別支援教育高等段階テキストとしてお使いいただけます。

          本書からわかること

          イラストや図、写真などを豊富に使った見やすい紙面には、生徒の興味・関心を高める工夫がなされています。また、人気のポップスや映画の主題歌、オペラやミュージカルなどの舞台芸術、郷土の文化に根付いた伝統音楽などの幅広い楽曲を取り上げることによって、生徒が豊かな音楽と出会い、音楽に対する感性を育んでいくことをねらいとしています。さらに、身近な物を使った楽器作りや手話で歌う「故郷」など、五線譜によらない音楽活動も含めた、アイデアあふれる授業を紹介しています。

          カラーユニバーサルデザインに配慮した紙面

          「英語」「音楽」「ソーシャルスキル」は、上の紙面のように本文4色刷りとなり、より見やすく分かりやすい紙面デザインを追究しました。また、全ての人に情報が正確に伝わるようにカラーユニバーサルデザインの立場から色使いにも配慮しています。
          本書はNPO法人カラーユニバーサルデザイン機構のCUD認証に合格し、「情報が伝わりやすく」「使いやすい」配色であることが保証されています。

          「くらしに役立つシリーズ」をお使いいただいた皆様からも絶賛の声!!

          ただ単に漢字や文章力を身に付けさせる内容で終わるのではなく、「くらしに役立つ」視点で編集されていてうれしい。卒業後の生活を考えるとこういう内容が大事!

          レシピの材料算出など、普段何気なくやっていることが生徒たちにとっては数学の力を要することなのだと改めて気付かされました。本当に「くらしに役立つ」と思います。

          中学校で特別支援学級(の社会科)を教えるにあたり、ふさわしい教材を探していました。やっと出会えて感激です。特別支援学級の子向けの本でこのようなものは他に類をみません。大変ありがたいです。

          どんな題材が子どもたちにとって良いのか全く理科を知らない私にとって、参考になる1冊でした。迷わず購入しました。今後も参考にしながら、掘り下げていきます。

          Specifications

          • 読者対象: 特別支援教育担当教員
          • 出版年月: 2021年1月25日
          • ページ数: 132

          Customer Reviews

          Be the first to write a review
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account