知的障害特別支援学校における「深い学び」の実現

    知的障害特別支援学校における「深い学び」の実現

      Product form

      Barcode: 9784491041049

      横倉 久/監、全国特別支援学校知的障害教育校長会/編著

      $14.00

      目次

      まえがき

      第Ⅰ章 理論編
      第1節 特別支援学校学習指導要領の改訂のポイントについて
       1 学習指導要領改訂の改善の基本的な考え方
       2 特別支援学校(知的障害)等の教育内容の改善
       3 学習指導要領の理念の実現と家庭・地域との連携・協働の推進
      第2節 知的障害特別支援学校における,資質・能力を育む評価の考え方
       1 カリキュラム・マネジメントの一環としての指導と評価
       2 主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善と評価
       3 学習評価について指摘されている課題
       4 学習評価の基本的仕組みについて
       5 観点別学習状況の評価について
       6 個人内評価について
       7 学習評価の基本的な方向性について

      第Ⅱ章 実践編
      ■1 「知識及び技能」に焦点を当てた実践
      個に応じた評価を授業に生かす~跳び箱・鉄棒運動に挑戦しよう~【小学部:体育】
      英語に親しもう~英語ってなあに? 不思議な言葉~【中学部:国語・外国語】
      数学科における「育成すべき資質・能力」を育む主体的・対話的で深い学びの実践~「数えて! 比べて! 合わせよう! ボウリング!」~【中学部:数学】
      「社会の一員として,私たちにできることは何か」~地域社会との交流活動 養護老人ホームでの活動~【中学部:生活単元学習】
      目と体のチームワークを取り入れたバスケットボール指導~ICTを活用した協調運動のトレーニング~【高等部:保健体育】
      ■2 「思考力,判断力,表現力等」に焦点を当てた実践
      学ぶ面白さに迫る国語・算数の授業実践~月曜日はなにたべる? なのかでいっしゅうかん~【小学部:国語・算数】
      自分の気持ちに気付き,適切に表現するための取組~「気持ちを伝えよう」 勝敗のあるゲームを通して~【小学部:自立活動】
      児童の考える姿を引き出す生活単元学習の授業づくり~みずみずランドであそぼう~【小学部:生活単元学習】
      社会,生活と結び付いた美術の授業~加工粘土でゆるキャラを作ろう 札幌高等養護学校ゆるキャラグランプリ~【高等部:美術】
      高等部における継続的な職場体験学習「Jチャレンジ」と校内実習「Iチャレンジ」~自ら考え,主体的に取り組み,たくましく生活するための職場体験学習の設定~【高等部:職業】
      生徒同士が支え合う協同的な学習と「主体的・対話的で深い学び」の実践~高等部交流企画プロジェクト M大学附属特別支援学校交流会に向けて!~【高等部:総合的な探究の時間】
      ■3 「学びに向かう力,人間性等」に焦点を当てた実践
      「サウンド・オブ・フジミダイ」をがんばろう!~音階(ドレミファソラシド)を知り,身体で表現しよう~【小学部:音楽】
      見通しをもって活動する姿を目指して~わくわく迷路で遊ぼう~【小学部:生活単元学習】
      他者とコミュニケーションを図ることが少ない生徒への,コミュニケーション力を育てる指導~「わかる・できる」を積み重ねよう~【中学部:自立活動】
      特別養護老人福祉施設とのよさこい披露を通した交流の取組~南ガーデンに笑顔を届けよう! よさこい盛り上げグッズとプレゼントを作ろう~【中学部:生活単元学習】
      自ら気付き,考える姿を引き出す授業づくり~お茶席を開こう~【中学部:作業学習】
      主体的な活動を促す国語科学習指導~単元「脚本を読もう」における取組~【高等部:国語】
      「ななこリーダーミーティング」を通して,生徒主体のコース運営を深化させよう~「ななこリーダーミーティング」から全ての学びが見えてくる~【高等部:職業(コース実習)】

      第Ⅲ章 資料編
      ■新学習指導要領における各教科の目標

        • Shipped today? Order within: Nov 29, 2023 09:00:00 +0900

        Description

        知的障害教育における「主体的・対話的で深い学び」は,指導と評価の一体化によってこそ実現する。「実践編」では新しい評価方法をふまえた18事例を紹介。また,「資料編」では新学習指導要領における各教科の目標を段階ごとに整理して掲載した。

        Specifications

        • 読者対象: 特別支援教育担当教員
        • 出版年月: 2020年10月1日
        • ページ数: 156

        Customer Reviews

        Be the first to write a review
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)

        Login

        Forgot your password?

        Don't have an account yet?
        Create account