守る学級経営

    守る学級経営

      Product form

      Barcode: 9784491050799

      三好 真史/著

      $14.00

      著者紹介

      三好真史
      1986年大阪府生まれ。
      大阪教育大学卒。
      堺市立小学校教師として
      13
      年勤務。
      令和4年度より京都大学大学院教育学研究科に在籍。
      メンタル心理カウンセラー。
      教育サークル「ふくえくぼの会」代表。
      著書に『学級あそび101』『国語あそび
      101』(ともに学陽書房)、『教師の言葉かけ大全』
      (東洋館出版社)、『子どもが変わる3分間ストーリー』(フォーラム・A)など。

          Description

          学級経営には2つの種類がある―
          「攻める」か「守る」か。
          苦しい中で「守る」
          その中でどのように子どもを育てるか

          本書の概要

          学級経営には、安定した状態と、不安定な状態があります。
          学級が不安定な状態から、崩さないようにしつつ、少しでも安定させるための手法が必要になります。つまり、「守る学級経営」が必要です。
          本書では、その考え方と具体的な手法を解説します。

          本書からわかること

          「守る学級経営」を読むと、
          ・教師のあるべき姿が再確認できる
          ・子どもと教師の関係を切れないようにできる
          ・学級の悪化を防ぐような指導ができるようになる
          ・学力を保障する授業がつくれるようになる
          ・学級崩壊への対策ができる
          ・子どものウソを暴くことができるようになる
          子どもたちの力を今よりもっと向上させていくためには、手立てが必要です。
          本書を通じて、子どもをさらなる高みへと引き上げていきます。

          こんな人におすすめ

          教育実践がうまく学級の実態にそぐわない。学んだ実践が、担任する学級に響かない。そのような方は「攻める」「守る」の2冊読み比べてみてください。
          崩壊へと進み始める学級を、どのように食い止めるのか。学級の状態が悪化しないようにするためにできることは何なのか。そういった切実なお悩みをおもちの方は「守る」からお読みください。

          Specifications

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2023年3月8日
          • ページ数: 242

          Customer Reviews

          Based on 6 reviews
          83%
          (5)
          17%
          (1)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          匿名
          良かった

          具体的に書かれており、実践できるようなものもありました。

          よかった

          具体的でよかったです。

          よかった

          とにかく読みやすかった!具体的でわかりやすい!

          t
          t.
          良かった

          具体的でした。

          当ショップでのご購入ありがとうございます。
          本書がお役に立てば幸いです!

          さ.
          納得できる内容ばかり

          教職15年目ですが参考になることばかりでした!

          当ショップでのご購入ありがとうございます。
          本書がお役に立てば幸いです!

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account