イラストで見る 全活動・全行事の学級経営のすべて 中学校2年

    イラストで見る 全活動・全行事の学級経営のすべて 中学校2年

      Product form

      Barcode: 9784491051307

      橋谷 由紀・植村 裕之/編著

      $20.00

      著者紹介

      橋谷 由紀(はしたに ゆき)
      日本体育大学教授。川崎市小学校教諭、同市小学校校長、同市教育委員会を経て現職。全国特別活動研究会 顧問。主な研究テーマは、特別活動、キャリア教育。文部科学省中央教育審議会専門委員教育課程部会特別活動ワーキンググループ、「小学校学習指導要領解説特別活動編」「小学校特別活動映像資料作成に関する協力者会議」に係る協力者をはじめ、国立教育政策研究所 委員を歴任。共著書に『ミネルヴァ教職専門シリーズ12 特別活動』(ミネルヴァ書房,2021),『「みんな」の学級経営』(東洋館出版社,2018)など。


      植村 裕之(うえむら ひろゆき)
      川崎市立川崎高等学校附属中学校校長。川崎市立中学校教諭、同市立中学校教頭、同市教育委員会教職員人事課担当課長などを経て2020年から現職。川崎市立中学校特別活動部会常任委員、川崎市教育委員会学校教育相談長期研究員を歴任。主な研究テーマは、教育相談的なかかわり、アセスメント。共著書に、『「探究型」学習をどう進めるか』(教育開発研究所,2008)など。

      目次

      はじめに ……001
      本書活用のポイント ……002
      中学校の学級経営 ……008
      教師の姿勢が学級をつくる ……010
      2年生の担任になったら ……012
      保護者とつながる学級経営 ……018
      学校行事を学級経営に生かす ……020

      〇4月
      不安を共有し、安心に変える ……024
      春休み中の準備 ……026
      学級開き ……028
      新入生歓迎会 ……030
      学級組織決め ……032
      学級目標決め ……034
      掲示物作り ……036
      給食の指導 ……038
      学級懇談会 ……040
      遅刻・欠席・早退対応 ……042
      学級通信・黒板メッセージ ……044

      〇5月
      勢いではなく計画的に ……046
      体育祭 ……048
      人間関係づくり ……050
      教室環境整備 ……052
      教科担任と生徒をつなぐ ……054
      生徒総会 ……056
      教育相談 ……058

      〇6月
      生徒同士の絆、心地よい距離感をつかませる ……060
      定期テストに向けて ……062
      合唱コンクール曲決め ……064
      健康教育 ……066
      総合体育大会 ……068
      ソーシャルスキル・トレーニング ……070

      〇7月
      3ヶ月の評価を保護者に的確に伝える ……072
      情報モラル ……074
      職場体験学習 ……076
      夏休み前の通知表作成 ……078
      夏休み前の三者面談 ……080
      仲を深める学級レク ……082
      夏休み前の指導 ……084

      〇8月
      「教師力」をさらに向上させる ……086
      学びたいことを学ぼう ……088
      夏休みに学級と関わる ……090

      〇9月
      クラスの自動運転化を目指す ……092
      生徒指導のポイント ……094
      避難訓練 ……096
      夏休み中の転出入 ……098
      2学期の学級組織決め ……100
      学習に関連する面談 ……102

      〇10月
      まいた種を少しずつ開花させる ……104
      合唱コンクール ……106
      2年前半の振り返り ……108
      制服の着方 ……110
      校外学習・宿泊行事 ……112
      生徒会役員選挙 ……114

      〇11月
      個に目を向ける ……116
      進路指導 ……118
      学ぶことの意義 ……120
      文化祭 ……122
      電話対応 ……124
      不登校生徒の対応 ……126
      配慮を要する生徒の対応 ……128

      〇12月
      日本の伝統と文化で生徒の気持ちを育てる ……130
      教科の行事 ……132
      冬休み前の三者面談 ……134
      大掃除 ……136
      冬休み前の学級レク ……138
      冬休み前の指導 ……140

      〇1月
      3年生進級に向けて準備を始める ……142
      人権教育 ……144
      3年生に向けての意識付け ……146
      修学旅行の準備 ……148

      〇2月
      やり残したことがあったら今すぐ挑戦 ……150
      生徒への声のかけ方 ……152
      薬物乱用防止教室 ……154
      学年末の通知表作成 ……156

      〇3月
      来年度へ羽ばたかせる準備をする ……158
      球技大会 ……160
      3年生を送る会 ……162
      最後の学級レク ……164
      学級じまい ……166
      キャリア・パスポート ……168
      年度末の担任業務 ……170

      付録 ……172
      編者紹介・執筆者一覧 ……174

          Description

          110万部突破!『板書シリーズ』の学級経営版がついに誕生!

          葛藤を抱える思春期の2年生が安心して過ごせる学級へ!

          本書の概要

          学級経営に欠かせない一年間の行事と活動を、見開きでわかりやすく解説した新シリーズ! 豪華編者陣によるクラスが一つになるアイデアやコツが、惜しむことなくつぎ込まれています。初めての学年担任の方も、そうでない方でも使える学級経営本の決定版です。
          2年生は、中学にも慣れ、入試もなく、心の揺れ動きが顕在化しやすい学年です。揺れ動く生徒と誠実に向き合っていくには、見通しをもった学級経営が重要です。本書が、年間を通しての計画的な学級経営の一助となれば幸いです。

          本書からわかること

          子ども扱いせず、生徒から学ぶ姿勢で接する

          個人差はあるものの、思春期や反抗期で難しい発達段階なのが2年生です。だからこそ、生徒のエネルギーを健全な方向に発揮させるための、自主性・主体性を引き出すような工夫や手立が大切になってきます。本書の第1章では、2年生の特徴と学級経営の心構えを解説しています。

          月ごとに学級経営の目標を提案!

          学級経営は、年間の見通しをもって計画的に進めることが重要です。月初ごとに、その月の行事・活動を把握し、どのような目的のもとに学級を経営していくのか、事前に計画しておきたいところです。各月の冒頭ページでは、その月の学級経営での目標、考え方、注意事項を掲載しています。

          さあ、学級経営を楽しもう!

          キャリア教育、防災、人権教育、情報モラル
          大人への移行期である2年生では、前向きに生活を送ろうとする意識を高めていくことが大切です。生徒への適切な支援のためにも、行事の意義や活動のポイントを把握しておきましょう。本書では、2年生のすべての行事を、イラストや写真、見開きの展開例で紹介しています。体育祭、生徒総会、合唱コンクールといった定番の行事から、学級開き、人権教育、情報モラルといった活動まで、2年生の行事・活動を網羅的に取り上げています。

          また、ソーシャルスキルトレーニングや進路指導など、2年生が自分自身や進路を見つめ直すための活動も紹介しています。

          本書を使って、生徒たちと思い出いっぱいの楽しい一年を過ごしましょう!

          著者からのコメント

          思春期のこの時期の生徒は、短い期間で大きく成長していきます。大人への移行期を前向きに導くことは、身近な大人である担任の使命です。一年後に、たくましい最上級生に育つ姿を思い描き、一緒に学級経営を楽しみましょう!

          Specifications

          • 読者対象: 中学校教員
          • 出版年月: 2023年3月13日
          • ページ数: 176

          Customer Reviews

          Be the first to write a review
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account