月刊 特別支援教育研究2022年2月号 月刊 特別支援教育研究2022年2月号 Product form 1 review #全日本特別支援教育研究連盟 #特別支援教育担当教員 #特別支援教育研究 Barcode: 4910068370228 全日本特別支援教育研究連盟/編 $6.00 目次 目次 特別支援教育研究 2 2022-February No.774 第1特集 特別支援学級・通級指導教室の「技」 ~子どもの見方、関わり方~ [論説] 2 「新しい時代の特別支援教育の在り方」を踏まえた特別支援学級・通級指導教室の授業 長江清和 [解説] 6 特別支援学級・通級指導教室の現状と課題 大関浩仁 [解説・実践] 10 知的障害特別支援学級のやりがいと魅力 向野紀子 16 通級指導教室のやりがいと魅力 岡田克己 第2特集 共生社会の中で、生涯を通じて共に学び合い育ち合う子供たち ~主体的に生きる力をはぐくむ教育の充実を目指して~ 22 [座談会]明官 茂・加藤宏昭・名古屋恒彦・喜多好一・山本和彦・齊藤政行 連載企画 [今こそ知りたい特別支援教育の基礎知識 なるほど!] 29 思春期・青年期 小島道生 [通常の学級における多様な教育的ニーズへの対応] 32 全ての児童が学びやすい学級を目指して 高橋大悟 [通級による指導の極] 37 高等学校における特別支援教育の取組 熊本 靖 [特別支援学級の学級経営 ここが知りたい!] 38 R‐PDCAサイクルで考える年間指導計画の作成と活用 倉橋 雅 43 [全国縦断 我が校の実践研究] 石川県立明和特別支援学校 [子供の主体的な学びを支える「できる状況づくり」] 44 パソコンスキルを上げて人生を変える 山本和彦 [実践レポート] 48 体験、知識、仲間を「つなぐ」オリジナル映画館 齋藤 薫 [情報解説] 55 日本学生支援機構における障害学生支援の取組について 鈴木節子 [時流解題] 58 第60回全特連全国大会和歌山大会(誌上開催)を振り返って 三宅秀夫 [各地の特別支援教育] 62 茨城県教育研究会特別支援教育研究部 県南地区の取組 宮■■﨑■■淳司 56[図書紹介] 57[全知長から] 60[全特連コーナー] 63[編集室・次号予告] 64[編集委員・編集協力委員一覧] Quantity Out of stock
Description 第1特集特別支援学級・通級指導教室の「技」~子どもの見方、関わり方~ 第2特集共生社会の中で、生涯を通じて共に学び合い育ち合う子供たち~主体的に生きる力をはぐくむ教育の充実を目指して~ Read more less Specifications 読者対象: 特別支援教育担当教員 出版年月: 2022年1月28日