【アーカイブ購入】第1回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー メイン教材「ごんぎつね」

    Description

    こちらは、2022年7月23日(土)に開催された『第1回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -子どもの「問い」からの授業づくり-』のアーカイブ配信購入用のページです。

    セミナー内容

    第1回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -子どもの「問い」からの授業づくり-

    テーマ:子どもの思い込みによる「思考のズレ」からの読みの指導ー物語『ごんぎつね』(第4学年)

    国語授業づくりの王道でありかつ基本である教材研究にスポットを当て、教材の特性から国語の教えるべき内容である「用語、方法、原理・原則」を見いだし、教材の論理を読み解く教材分析と、問題解決学習の授業化への手法を提案したオンラインセミナー。共通テーマは「子どもの『問い』からの授業づくり」です。

    視聴概要

    ①10 の観点をつかった教材研究ワークショップ(約60分)
     〈講師〉白石 範孝先生
    ②教材研究をもとにした模擬授業A(約35分)
     〈授業者〉野中 太一先生(暁星小学校)
    ③教材研究をもとにした模擬授業②(約35分)
     〈授業者〉白石 範孝先生(明星大学)
    ④協議会(約70分)
     <パネリスト>
     授業者:白石 範孝先生(明星大学)
     授業者:野中 太一先生(暁星小学校)
     関口 佳美先生(東京都三鷹市立高山小学校)
     流田 賢一先生(大阪府大阪市立堀川小学校)    

    視聴可能期間

    購入日から30日間視聴可能。

    視聴方法

    会員ページ内の[購入済みコンテンツ]でアーカイブ視聴が可能です。

    【キャンセル・取消について】
    購入後のキャンセル・払い戻しはできません。

    【視聴にあたって】
    ・配信動画視聴は、申込者ご本人に限定します。他者と共有、公開しないでください。
    ・配信動画の録画、録音、静止画でのキャプチャ取得等は禁止します。
    ・配信動画視聴は、視聴者様の責任において、視聴に必要なデバイス(機器)、利用環境、通信機器、通信回線その他設備を保持し、設定および管理するものとします。
    ・安定したインターネット環境下でご視聴ください。(※動画容量が大きい為、Wi-Fi環境でのご視聴を推奨します。)

    【免責事項】
    ・ご利用されるデバイス、インターネットの通信状況等により、動画が視聴できない場合があります。その場合、当所は責任を負いません。
    ・動画配信は、当所の都合により中止または中断する場合があります。

    【配信動画の内容に関して】
    ・本コンテンツは、動画の視聴用途のみにてご利用ください。
    ・本コンテンツの複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ取得等を含みますが、これに限られません。以下同じ。)、上映、公衆送信(送信可能化を含みますがこれに限られません。以下同じ。)、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。

    【アーカイブ購入】第1回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー メイン教材「ごんぎつね」

      Product form

      $19.00

        注意事項・お問い合せ注意事項・お問い合せ

        【キャンセル・取消について】
        ※購入後のキャンセル・払い戻しはできません。

        【視聴にあたって】
        ・配信動画視聴は、申込者ご本人に限定します。他者と共有、公開しないでください。
        ・配信動画の録画、録音、静止画でのキャプチャ取得等は禁止します。
        ・配信動画視聴は、視聴者様の責任において、視聴に必要なデバイス(機器)、利用環境、通信機器、通信回線その他設備を保持し、設定および管理するものとします。
        ・安定したインターネット環境下でご視聴ください。(※動画容量が大きい為、Wi-Fi環境でのご視聴を推奨します。)

        【免責事項】
        ・ご利用されるデバイス、インターネットの通信状況等により、動画が視聴できない場合があります。その場合、当所は責任を負いません。
        ・動画配信は、当所の都合により中止または中断する場合があります。

        【配信動画の内容に関して】
        ・本コンテンツは、動画の視聴用途のみにてご利用ください。
        ・本コンテンツの複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ取得等を含みますが、これに限られません。以下同じ。)、上映、公衆送信(送信可能化を含みますがこれに限られません。以下同じ。)、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。
        【お問合せ】
        株式会社 東洋館出版社 担当:東
        E-mail: azuma@toyokan.co.jp

        Description

        こちらは、2022年7月23日(土)に開催された『第1回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -子どもの「問い」からの授業づくり-』のアーカイブ配信購入用のページです。

        セミナー内容

        第1回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -子どもの「問い」からの授業づくり-

        テーマ:子どもの思い込みによる「思考のズレ」からの読みの指導ー物語『ごんぎつね』(第4学年)

        国語授業づくりの王道でありかつ基本である教材研究にスポットを当て、教材の特性から国語の教えるべき内容である「用語、方法、原理・原則」を見いだし、教材の論理を読み解く教材分析と、問題解決学習の授業化への手法を提案したオンラインセミナー。共通テーマは「子どもの『問い』からの授業づくり」です。

        視聴概要

        ①10 の観点をつかった教材研究ワークショップ(約60分)
         〈講師〉白石 範孝先生
        ②教材研究をもとにした模擬授業A(約35分)
         〈授業者〉野中 太一先生(暁星小学校)
        ③教材研究をもとにした模擬授業②(約35分)
         〈授業者〉白石 範孝先生(明星大学)
        ④協議会(約70分)
         <パネリスト>
         授業者:白石 範孝先生(明星大学)
         授業者:野中 太一先生(暁星小学校)
         関口 佳美先生(東京都三鷹市立高山小学校)
         流田 賢一先生(大阪府大阪市立堀川小学校)    

        視聴可能期間

        購入日から30日間視聴可能。

        視聴方法

        会員ページ内の[購入済みコンテンツ]でアーカイブ視聴が可能です。

        【キャンセル・取消について】
        購入後のキャンセル・払い戻しはできません。

        【視聴にあたって】
        ・配信動画視聴は、申込者ご本人に限定します。他者と共有、公開しないでください。
        ・配信動画の録画、録音、静止画でのキャプチャ取得等は禁止します。
        ・配信動画視聴は、視聴者様の責任において、視聴に必要なデバイス(機器)、利用環境、通信機器、通信回線その他設備を保持し、設定および管理するものとします。
        ・安定したインターネット環境下でご視聴ください。(※動画容量が大きい為、Wi-Fi環境でのご視聴を推奨します。)

        【免責事項】
        ・ご利用されるデバイス、インターネットの通信状況等により、動画が視聴できない場合があります。その場合、当所は責任を負いません。
        ・動画配信は、当所の都合により中止または中断する場合があります。

        【配信動画の内容に関して】
        ・本コンテンツは、動画の視聴用途のみにてご利用ください。
        ・本コンテンツの複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ取得等を含みますが、これに限られません。以下同じ。)、上映、公衆送信(送信可能化を含みますがこれに限られません。以下同じ。)、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。

        Customer Reviews

        Be the first to write a review
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)

        Login

        Forgot your password?

        Don't have an account yet?
        Create account