研究授業で使いたい! 算数教材20 学年区分別

    研究授業で使いたい! 算数教材20 学年区分別

      Product form

      Barcode: 9784491028088

      細水 保宏・大野 桂/編著、ガウスの会/著

      $14.00

      目次

      はじめに  1
      本書の使い方   3
      1 1年:3つのかずのけいさん ■に隠れている数は何かな?  6
      2 1年:ながさくらべ どちらが長いかな?  12
      3 1年:どれだけおおい 9から7はひける?  18
      4 1年:くりあがりのある たしざん たし算ゲーム「どうして勝てるの?」  24
      5 1年:くりあがりのある たしざん 縦にも横にもたし算  30
      6 1年:くりさがりのある ひきざん 合わせてポン!  36
      7 1年:おおきい かず 9□のカードはどこに置く?  42
      8 1年:かたちづくり 折り紙を広げると,どんな形になるかな?  48
      9 2年:たし算とひき算 どのクラスが一番多い?  54
      10 2年:長さ 1㎝のいくつ分かな? 速く正確に長さを測ろう  60
      11 2年:たし算とひき算 繰り下がりのあるひき算をたし算で計算するウラワザを見破ろう  66
      12 2年:たし算のひっ算 どうやって速く計算しているのかな?  72
      13 2年:三角形と四角形 長方形,正方形,直角三角形を作ろう!  78 
      14 2年:かけ算 ぴったりの数にするには?  84 
      15 2年:かけ算 魔方陣を完成させよう!  90
      16 2年:かけ算 10増えるかけ算を見つけよう  96
      17 2年:かけ算 ●はいくつあるかな?  102
      18 2年:かけ算 10面サイコロで九九ビンゴ  108
      19 2年:はこの形 頭の中で「カックンコッキン」  114
      20 2年:トピック 2つのカップで測れるものは?  120
      執筆者一覧  126

          Description

          研究授業、参観授業、日々の授業で少し進んだ算数授業を実践したい人のためのおもしろ算数教材集。授業で盛り上がるポイントから板書や指導の展開などでわかりやすく解説している。授業に「ハテナ?」と「ナルホド!」を盛り込めば、子どもが輝くこと間違いなし!

          Specifications

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2012年3月23日
          • ページ数: 128

          Customer Reviews

          No reviews yet
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)

          Login

          Forgot your password?

          Don't have an account yet?
          Create account