当事者の生の声から学ぶ 教師と保護者の協働による不登校支援
当事者の生の声から学ぶ 教師と保護者の協働による不登校支援
ISBN: 9784491026831
$15.00
著者紹介
目次
ISBN: 9784491026831
$15.00
まえがき Ⅰ 保護者への対応の現状と今後 1 アセスメントに基づかなかった従来の不登校対応 2 アセスメントに基づいた保護者対応 3 アセスメント方法の基本 Ⅱ 不登校発現予防のための対応(1)―日常的な欠席対応― 1 登校期の特徴 2 登校期の対応 3 再登校事例の紹介 4 担任教師の立場から 5 生徒指導主事の立場から 6 校長の立場から 7 登校期の対応のポイント Ⅲ 不登校発現予防のための対応(2)―2~3日欠席期の対応― 1 2~3日欠席期の特徴 2 2~3日欠席期の対応 3 K君の母親との対談:2~3日欠席期の対応をめぐって 4 担任教師の立場から 5 生徒指導主事の立場から 6 校長の立場から 7 2~3日欠席期の対応のポイント Ⅳ 不登校への早期対応 1 1週間欠席期の特徴 2 1週間欠席期の対応 3 保護者との対談:1週間欠席期の対応をめぐって 4 担任教師の立場から 5 生徒指導主事の立場から 6 校長の立場から 7 1週間欠席期の対応のポイント Ⅴ 不登校状態になったときの対応 1 2~3週間欠席継続期の特徴 2 2~3週間欠席継続期の対応 3 保護者との対談:2~3週間欠席継続期の対応をめぐって 4 担任教師の立場から 5 生徒指導主事の立場から 6 校長の立場から 7 2~3週間欠席継続期の対応のポイント Ⅵ 相談・支援開始期の対応 1 相談開始期の特徴 2 相談開始期の対応 3 保護者との対談:相談開始期の対応をめぐって 4 担任教師の立場から 5 生徒指導主事の立場から 6 校長の立場から 7 相談開始期の対応のポイント Ⅶ 再登校支援期の対応―子どものアセスメントを基に― 1 再登校支援期の特徴 2 再登校支援期の対応 3 保護者との対談:再登校支援期の対応をめぐって 4 担任教師の立場から 5 生徒指導主事の立場から 6 校長の立場から 7 再登校支援期の対応のポイント Ⅷ 登校維持期の対応―登校維持支援― 1 登校維持期の特徴 2 登校維持期の対応 3 保護者との対談:登校維持期の対応をめぐって 4 担任教師の立場から 5 生徒指導主事の立場から 6 校長の立場から 7 登校維持期の対応のポイント Ⅸ まとめにかえて 1 アセスメントによる多様な方法 2 事後座談会 3 保護者から教師への本当の願い 4 教師の保護者対応の到達点:不登校ゼロを達成して |