月刊 新しい算数研究2020年12月号

    月刊 新しい算数研究2020年12月号

      ISBN: 4910015471206

      新算数教育研究会/編

      $7.00

      目次

      年間共通テーマ
      新学習指導要領全面実施! 算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本

      特集
      新しい算数科の授業をどう創るのか
      -データの活用-


      論説1
      統計的な問題解決の方法を知る授業
      ~統計的探究プロセスを問題解決に生かす~ 新井 仁 4
      私はこう考える1
      実生活に潜むデータを整理・分析し,代表値設定の重要性に気づく授業
      ―第6学年「資料の調べ方」― 柿沼 佑樹 8
      論説2
      解決の過程や結果を多面的に捉え,批判的に考察する授業づくり
      ~異なる観点や立場から捉え直し,妥当性について考察する力の育成を目指す~
       西村 圭一 12
      私はこう考える2
      調べる目的の重要性を子供が感じる統計教材の導入について
      ~統計的探究プロセスの手順を追う授業からの脱却~ 加固 希支男 16
      論説3
      起こり得る場合のような不確定な事象について考察する授業づくり
      ~順序よく整理する観点を決めて,落ちや重なりなく調べる方法を考察する~
       高畑 嗣人 20
      私はこう考える3
      起こり得る場合のような不確定な事象について考察する授業づくり
      ~順序よく整理する観点を決めて,落ちや重なりなく調べる方法を考察する~
       山口 響 24

      今月の話題 情報化社会に生きる私たち,そして子どもたち/菅野 宏隆 1
      新学習指導要領対応! 授業づくりのABC
      新しい領域『データの活用』ではどのような学びが期待されているのか?/久下谷 明 28
      算数好きを育てる
      「?(はてな)」から「!(なるほど)」と子どもが思える授業を目指して/初田 宏樹 30
      発見する喜び / 学び直しですべての子どもに達成感を!/白田 飛鳥 32
      日常の事象に潜む算数 算数で振り返る2020年/吉田 英明 34
      海外の算数教育情報 韓国の小学校算数科における統計の学習内容と実践/康 孝民 36
      深い学びを育てるおもしろ問題 条件を変えて必勝法を考える問題/山本 大貴 38
      地域発!算数への取り組み
      「算数を創る児童の育成」を目指した研究~統合的・発展的に考察する力を高める~/西村 良平 40

      今月の指導
      1年
      ひきざん⑵/淺羽 敦子 44
      [コメント] 黒澤 俊二 47

      2年
      かけ算⑵/萩原 あゆみ 48
      [コメント] 白井 一之 51

      3年
      分数/小野寺 洋平 52
      [コメント]清野 辰彦 55

      4年
      折れ線グラフ/鈴木 純 56
      [コメント] 大澤 隆之 59

      5年
      面積/稲葉 圭亮 60
      [コメント] 柳瀬 泰 63

      6年
      拡大図と縮図/尾崎 珠巳 64
      [コメント]中野 博之 67

      2020年度『新しい算数研究』年間テーマ 42
      『新しい算数研究』支部結成のご案内 43
      第31回新算研・教育研究賞[募集要項] 68
      2020年度 増ページ号についてのお知らせ 69
      新算研編集の講座シリーズのご案内 70
      *次号予告・編集後記/岡部 寛之 72

          商品説明

          【年間共通テーマ 】新学習指導要領全面実施! 算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本

          商品の仕様

          • 読者対象: 小学校教員・中学校教員・大学教員
          • 出版年月: 2020年11月24日

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成