年間共通テーマ
新学習指導要領全面実施! 算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本
特集
新しい算数科の授業は何を目指すのか,どう目指すのか
論説1
算数の本質をどう捉えるか:目標論・内容論として 清水美憲 4
論説2
算数の本質を追究する学びを描く 齊藤 一弥 6
座談会
「令和2年度 新学習指導要領全面実施!
算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本」
新しい算数科の授業は何を目指すのか,どう目指すのか 10
笠井 健一(国立教育政策研究所 教育課程調査官)
清水 静海(帝京大学・本会会長)
清水 美憲(筑波大学)
二宮 裕之(埼玉大学)
松尾 七重(千葉大学)
齊藤 一弥(島根県立大学・司会)
今月の話題 子供が,友達の考えを自分のものにするために/笠井 健一 1
新学習指導要領対応! 授業づくりのABC
新しい学習指導要領で算数の授業はどう変わるのか? どう変えるのか?/八田 安史 28
算数好きを育てる 構成する(作る)活動を楽しむ/時川 郁夫 30
データから今を読む ー平均値だけでない多面的な見方へー/関口 泰広 32
折れ線グラフのよさを生かす/室町 知之 34
日常の事象に潜む算数 算数のメガネで見てみると……/小野 洋輔 36
海外の算数教育情報 小学校算数科における現実的な問題の解決/平林 真伊 38
深い学びを育てるおもしろ問題
複数の規則が含まれた図・数字の並びから,多様な解き方,新たな問いを見つける問題/東郷 晴也 40
今月の指導
1年
10までのかず/宮田 花 44
[コメント] 大石 京子 47
2年
たし算/篠田 啓子 48
[コメント] 宮本 博規 51
3年
1けたをかけるかけ算の筆算/野田 悠介 52
[コメント]小坂 裕皇 55
4年
大きい数/松下 祥子 56
[コメント]黒澤 俊二 59
5年
合同/原田 菜苗 60
[コメント] 矢部 一夫 63
6年
対称な図形/梅本 樹徳 64
[コメント]池田 敏和 67
2020年度『新しい算数研究』年間テーマ 26
令和2年度(第36回)小学校算数教育全国(東京)大会実施要項(案) 27
学生向けセミナーのご案内 42
授業力UPセミナーのご案内 43
第30回 新算研・教育研究賞〔募集要項〕 68
第102回 全国算数・数学教育研究(茨城)大会のご案内 69
日本数学教育学会 第8回春期研究大会のご案内/新支部のご紹介 70
『新しい算数研究』支部結成のご案内 71
*次号予告・編集後記/清水 美憲 72