月刊 特別支援教育研究2020年12月号

    月刊 特別支援教育研究2020年12月号

      ISBN: 4910068371201

      全日本特別支援教育研究連盟/編

      $6.00

      目次

      目次
      特別支援教育研究
      12
      2020-December
      No.760
      特 集
      卒業生の姿から考えるこれからの進路指導・支援
      [論説]
      2 特別支援学校卒業後の進路について 尾高邦生
      [レポート]
      6 特別支援学校の卒業生の姿 堀江美里
      [実践]
      12 ライフキャリアの視点を踏まえた進路指導 永井崇雄
      16 生徒の将来を見据えた福祉現場における実習 和田智之
      20 生きがいのある豊かな生活の実現を目指して 金野 憲
      [まとめ]
      24 これからの進路指導・支援 矢野川祥典
      [岡目八目]
      28 卒業後の豊かな生活に向けて
      連載企画
      [今こそ知りたい特別支援教育の基礎知識 なるほど!]
      29 個別の教育支援計画と個別の指導計画の作成と活用 Part1 佐藤克敏
      [通常の学級における特別支援教育 2.0]
      32 弘前大学教育学部附属学校園における特別支援教育 土岐賢悟
      [通級による指導の極]
      37 地域の小学校における巡回指導の実際 藤原友晴
      [特別支援学級の授業づくり ここがポイント!]
      38 「できた!」「たのしい!」「またやりたい!」と思える国語の授業で、言葉を豊かに、そして楽しもう 池田康子
      [子供の主体的な学びを支える「できる状況づくり」]
      42 ペースを保って長く走ろう 田上智明
      47 [全国縦断 キャリア教育] 長野県長野養護学校高等部朝陽教室
      [実践レポート]
      48 誰にでも優しいみんなの学校・地域を目指して 落合統一
      [情報解説]
      55 コロナ禍における東京都の就労支援動向 濱辺 清
      [時流解題]
      58 全特連夏期セミナーの中止と来年度に向けて 高倉誠一
      [各地の特別支援教育]
      62 名古屋市特別支援教育研究協議会の取組 塩野修章

      56[図書紹介] 57[全情研から] 60[全特連コーナー] 63[編集室・次号予告] 64[編集委員・編集協力委員一覧]

      『特別支援教育研究』は、全日本特別支援教育研究連盟(全特連)機関誌です。
      ◎障害のある子ども一人ひとりのニーズに応え、教育実践をよりよいものにするための、実践交流・情報提供・教育実践支援をめざします。通常の学級を含むさまざまな実践の場で、障害のある子どもと歩む方々への、今日と明日の実践を豊かに、ともに実りのあるものとする誌面づくりを進めます。
      ◎本連盟は、障害のある幼児・児童・生徒へのよりよい教育を推進するため、実践的な研究の向上を図ることをその目的にしています。全国52にわたる都道府県・政令指定都市の加盟団体、そして連盟を支援する個人会員から構成されています。個人会員は随時募集中です(年間会費15,000円・機関誌込み)。

          商品説明

          特集:卒業生の姿から考えるこれからの進路指導・支援 執筆:尾高邦生,堀江美里,永井崇雄,和田智之,金野憲,矢野川祥典他

          商品の仕様

          • 読者対象: 特別支援教育担当教員
          • 出版年月: 2020年11月24日
          • ページ数: 64

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成