思考力・表現力を評価する算数テスト集

    思考力・表現力を評価する算数テスト集

      ISBN: 9784491029870

      尾﨑 正彦/編著

      $16.00

      著者紹介

      尾﨑 正彦
      関西大学初等部教諭
      新潟県公立小学校勤務を経て現職。スタディサプリ小学講座講師、全国算数授業研究会常任理事、学校図書『みんなと学ぶ小学校算数』編集委員。2013年度「東京理科大学 第6回“算数・授業の達人”大賞」優秀賞受賞。2005年度第41回「わたしの教育記録」特選
      [2020年3月現在]

      目次

      はじめに

      第Ⅰ章 答えは出せても,書けない子ども
      1 答えは出せても,解き方を書けない子ども
      2 思考力・表現力が育たない原因はテストにある
      3 記述式テストへ向けた新潟県での先進的大実験
      4 記述式テストにアレルギーがあるのは教師の方だった
      5 空気を変えた文部科学省学力状況調査B問題
      6 思考力・表現力重視に授業が変わったが……

      第Ⅱ章 授業改革とテスト改革で子どもは変わる
      1 何を変えれば思考力・表現力が育つ授業になるのか
      2 授業を変える「ズレ」
      3 ズレを生かした授業事例
      4 授業でも表現の場を設定しよう

      第Ⅲ章 記述式テストを実施しよう
      1 テストを変えよう
      2 記述式テストの問題実施のポイント
      3 評価の視点を明確に示す―配点のバランス―
      4 記述式テストの類型

      第Ⅳ章 記述式テスト事例集
      1年生
      いくつと いくつ
      たしざん
      3つの かずの けいさん
      なんばんめ
      おおきさくらべ
      2年生
      たし算とひき算
      三角形
      長さ
      水のかさ
      かけ算(1)
      かけ算(2)
      分数
      3年生
      かけ算
      暗算
      円と球(1)
      円と球(2)
      三角形
      大きい数のしくみ
      かけ算のきまり
      重さをはかろう
      ぼうグラフと表
      分数
      4年生
      がい数(およその数)
      わり算のしかたを考えよう
      ともなって変わる量
      角の大きさ
      式と計算(ちがいに注目して)
      式と計算(計算のきまり)
      直方体と立方体
      分数
      面積
      5年生
      小数のわり算
      単位量当たりの大きさ
      図形の合同と角
      倍数と約数
      分数のたし算とひき算
      正多角形と円
      図形の面積
      角柱と円柱
      割合
      式と計算
      6年生
      線対称・点対称
      分数のかけ算
      分数のかけ算・わり算
      文字と式

      拡大図・縮図
      速さ
      比例・反比例
      円の面積
      ならべかたと組み合わせ

      第Ⅴ章 思考力・表現力はどこまで育ったのか
      1 ノートで見る子どもの変容
      2 レポートで見る子どもの変容
      3 文部科学省学力状況調査結果に見る子どもの変容

      おわりに

          商品説明

          答えの出し方を教え,練習問題を繰り返すだけの授業では,思考力・表現力は育たない。思考力・表現力を鍛えるには,授業の改革とテストの改革の両方が必要である。本書では,授業改革のポイントとともに,思考力・表現力を評価できるテスト例を提案する。

          商品の仕様

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2013年12月24日
          • ページ数: 152

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成