子供の側に立つ国語の授業

    子供の側に立つ国語の授業

      ISBN: 9784491032597

      東京都青年国語研究会/編著

      $16.00

      著者紹介

      東京都青年国語研究会                                  青年の志をもって国語教育の発展に寄与するとともに、教育者としての研修の場とする研究会。創設者:倉澤栄吉。『語句・語いの指導過程』(新光閣書店)『子供の言語生活に根ざした「ことば」の学習』(東洋館出版社)など、刊行物多数。[2016年現在]

      目次

      はじめに 001
        
      第一章 主体的・協働的に学ぶ授業と「国語単元学習」 005
      (一)これからの国語の授業 006 
      (二)「国語単元学習」という授業の特徴 011
      コラム  016
       
      第二章 国語単元学習をつくる  017
      (一)教科書教材を生かした国語単元学習の実際  
      解説1  018 
      一年生 むかしむかしのおはなしをよもう  020
      二年生 ことばたんけんをしよう 友だちづくりのまほうのことば 028
      三年生 変身作文で物語を読もう 036 
      四年生 のはらむらのなかまたち 044 
      五年生 百滴一雨 052 
      六年生 変わる言葉 060 
      (二)子供の生活に根ざした国語単元学習の実際 
      解説2 068  
      一年生 一年一組の思い出を歌にして残そう 070
      二年生 あそぼう、つくろう、たのしもう、数の世界 078
      三年生 商店街徹底調査 086 
      四年生 数字で自己紹介をしよう 094 
      五年生 私のお弁当自慢 102 
      六年生 「なかよしさん便り」を届けよう! 110
      (三)開発単元事例集 
      一年生 からだでことばをかんじよう  118
      一年生 つくろう うたおう あいうえお 120
      二年生 シリーズの本を読んで、お話を作ろう 122
      二年生 言葉の国へようこそ 124 
      三年生 おばあちゃんから教わった、お料理メモ 126
      三年生 みんなで話し合って社会科見学に行こう! 128
      四年生 漢字マスターになろう 130 
      四年生 「気持ち辞典」を作ろう 132 
      五年生 「言葉の星座」をえがこう 134 
      五年生 六年生にすてきな言葉のプレゼントをおくろう  136
      六年生 「世の中ウォッチング」思いを伝え合おう 138
      六年生 見つめよう! 本と私と未来 140
      コラム 142  

      第三章 国語単元学習が大切にしたいこと 143
      (一)国語の授業を「単元」という発想で考える  144
      (二)子供が「言語生活者」として育つ国語の授業  148 
      (三)授業を通して高める子供の「国語学習力」  151
      (四)子供の生活と学習をとらえる「キッドウォッチング」  154
      (五)一年間の子供の学習に見通しをもつ「国語学室経営案」  158
      (六)魅力的な授業づくりを支え合う「研究会のもち方」  163

      第四章 倉澤講義から  167
      解説  168 
      講義  169 
      コラム  180 

      おわりに  181 
      研究同人・執筆者一覧  182

        • 本日発送 Dec 06, 2023 09:00:00 +0900 以内に注文する

        商品説明

        【大ボリューム!】

        国語教育のパイオニア・東京都青年国語研究会による全学年にわたる豊富な実践事例24本を収録!

        【若い先生に向けて】

        各単元学習の詳細な紹介ページにより、国語単元学習のスムーズなつくり方が見えてくる!

        【次期学習指導要領に向けて】 

        東京都青年国語研究会が提唱し続けてきた子供の「主体的な学び」の姿は、まさに次期学習指導要領のキーワード。この1冊で、新しい教育課程への準備も完璧!

        ⇒「東京都青年国語研究会」とは?

        創設者、倉澤栄吉先生。青年の志をもって国語教育の発展に寄与するとともに、教育者としての研修の場とする研究会。『語句・語いの指導過程』(新光閣書店)『子供の言語生活に根ざした「ことば」の学習』(東洋館出版社)など、刊行物多数。

        商品の仕様

        • 読者対象: 小学校教員
        • 出版年月: 2016年7月29日
        • ページ数: 188

        ログイン

        パスワードをお忘れですか?

        ー初めてのご利用ですか?ー
        アカウント作成