幼稚園実習 保育所実習のMind & Skill

    幼稚園実習 保育所実習のMind & Skill

      ISBN: 9784491033167

      小泉 裕子・田川 悦子/編著

      $14.00

      目次

      目     次
       序 章

      第Ⅰ部 教育実習・保育実習

      第1章 保育者とは
      1 幼稚園教諭について    7
      ⑴ 法に規定される幼稚園教諭 (7)
      ⑵ 社会の変化と幼稚園教諭の課題 (8)
      ⑶ 幼稚園の実習生に求められること (11)
      2 保育士について   15
      ⑴ 保育士とは (15)
      ⑵ 保育士に求められる資質 (15)
      ⑶ 保育士の倫理 (16)
      ⑷ 保育所の実習生に求められること (17)

      第2章 幼稚園と保育所
      1 幼稚園について   19
      ⑴ 幼稚園とは (19)
      ⑵ 幼稚園の一日 (20)
      ⑶ 幼稚園の保育内容 (23)
      2 保育所について   25
      ⑴ 保育所とは (25)
      ⑵ 保育所の一日 (27)
      ⑶ 保育所の保育内容 (29)

      第3章 実習とは
      1 実習の目的   38
      2 実習の内容及び方法   38
      3 実習のステップ   39
      ⑴ 実習のオリエンテーション (39)
      ⑵ 観察実習 (41)
      ⑶ 参加実習 (44)
      ⑷ 責任実習 (46)
      ⑸ 実習の評価反省 (53)

      第4章 実習日誌の書き方・記録のまとめ方
      1 実習の目標と日誌   55
      2 実習日誌の書き方   56
      3 記録のまとめ方   59
      ⑴ 日付・天候・クラス名 (59)
      ⑵ 今日のテーマ・観察の視点 (59)
      ⑶ 子どもの様子や活動 (61)
      ⑷ 保育者の援助・指導 (65)
      ⑸ 実習生の活動 (66)
      ⑹ 一日の反省 (67)
      ⑺ 最後に (69)

      第5章 指導計画の立案と実践
      1 指導計画立案の意義   70
      ⑴ 子ども一人ひとりの発達を見通し,その発達に必要な経験を見逃さないために (71)
      ⑵ 子どもの生活や体験(遊び)をより充実させるために (71)
      2 教育課程と保育課程   72
      ⑴ 教育課程 (72)
      ⑵ 保育課程 (72)
      3 指導計画   73
      ⑴ 長期指導計画 (73)
      ⑵ 短期指導計画 (78)
      4 保育のデザイン   83
      5 指導計画作成の手順   84
      6 具体的な指導計画立案の方法   85
      ⑴ 部分実習指導計画 (85)
      ⑵ 全日実習指導計画 (94)

      第6章 実習を終えて
      1 実習のまとめ   119
      ⑴ 幼児から学ぶこと (119)
      ⑵ 保育者から学ぶこと (121)
      ⑶ 自分を振り返って学ぶこと (124)
      2 日誌の提出   125
      3 就職活動にむけて   127
      ⑴ 実習園に就職を希望する人へ (127)
      ⑵ 実習園以外の就職を考えている学生へ (128)
      ⑶ 就職試験について (128)
      第Ⅱ部 保育者になるためのMind & Skill
      第7章 実習生としてのマナー
      1 チェックリストの活用   130
      2 電話のかけ方   132
      3 訪問時の注意   133
      4 挨拶,言葉遣い   134
      5 通勤時の服装   134
      6 緊急時の対応   135

      第8章 教材研究
      1 絵本・紙芝居・素話   139
      ⑴ 絵本・紙芝居・素話の特徴 (139)
      ⑵ 読む・演じる・語る心構え (140)
      ⑶ 絵  本 (140)
      ⑷ 紙芝居 (143)
      ⑸ 素  話 (144)
      2 パネルシアター・エプロンシアター・ペープサート   145
      ⑴ パネルシアター  (145)
      ⑵ エプロンシアター (147)
      ⑶ ペープサート (148)
      3 造形遊び(材料で遊ぶ・制作遊び)  150
      ⑴ 材料で遊ぶ (150)
      ⑵ 制作遊び (155)
      4 運動遊び(屋外ゲームを中心に)   157
      ⑴ 鬼ごっこ (157)
      ⑵ かけっこ (160)
      ⑶ ボール遊び (162)
      5 運動遊び(遊具を使った遊び)   165
      ⑴ すべり台遊び (165)
      ⑵ 鉄棒遊び (166)
      ⑶ 縄遊び (169)
      ⑷ 巧技台遊び (171)
      6 音楽遊び   173
      ⑴ 音楽遊びの進め方 (173)
      ⑵ 先歌いのコツ (176)
      ⑶ コードネームについて (177)
      7 ごっこ遊び -保育者の役割-   179
      ⑴ 環境の構成 (179)
      ⑵ イメージを膨らませる (180)
      ⑶ 遊びと遊びのつながり(遊びの発展) (182)
      ⑷ 友だちとやり取りをして遊ぶ (183)

      引用および参考文献・参考資料 (185)

        • 本日発送 Nov 30, 2023 09:00:00 +0900 以内に注文する

        商品説明

        豊富な実践事例を通して具体的に解説する「保育者」の養成を目的としたテキスト

        商品の仕様

        • 読者対象: 幼稚園教員・保育士・大学教員
        • 出版年月: 2017年3月30日
        • ページ数: 200

        ログイン

        パスワードをお忘れですか?

        ー初めてのご利用ですか?ー
        アカウント作成