初等教育資料
2020年7月号 ● No.995
INDEX
特集Ⅰ
伝統や文化に関する教育の充実
002 解 説 伝統や文化に関する教育の充実●志民一成
004 論 説 伝統や文化に関する教育と教科等の学びの充実●加藤寿朗
008 事例1 俳句の楽しさが実感できる、地域と共に創る「フォト俳句」の創作と鑑賞●石田年保
012 事例2 生活・文化や地域の伝統に関する指導の事例―第4学年 東京都に残る「くらやみ祭」―●水野良太
016 事例3 我が国や郷土の音楽等に関する指導の事例―新たな価値を創造する伝統音楽の授業―●髙橋詩穗
020 事例4 我が国の親しみのある美術作品に関する指導の事例●宮本美紀
024 事例5 体験的な学習を通して伝統的生活文化の素晴らしさに気付く授業の実践●滝沢将大
028 事例6 地域の食文化を題材とした言語活動を通した指導の事例●小向佳奈子
032 事例7 地域の伝統や文化を大切にする子供を育てるための教育課程の工夫と授業の構想について●金井陛一
036 事例8 地域の伝統文化や伝統芸能を生かしたクラブ活動及び学校行事の取組●棚原綾乃
040 事例9 伝統や文化に関する教育の教材開発等の取組●堺隆宏
044 事例10 伝統や文化に関する教育の充実に係る教育委員会と大学による連携の取組●荒井今朝一
特集Ⅱ 理科
指導事例集を活用した理科の学習指導の改善・充実
054 解 説 「全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた理科の学習指導の改善・充実に関する指導事例集」について●鳴川哲也
058 事例1 複数の情報を関係付けながら、分析して考察する~第三学年「物と重さ」の指導事例から~●川上真哉
061 事例2 実験結果の見通しを伴った解決の方向性を構想する~第四学年「電流の働き」の指導事例から~●鐘江貴子
064 事例3 生物を愛護する態度をもって観察方法を構想する~第四学年「季節と生物」の指導事例から~●関根正弘
067 事例4 実験結果を基に分析して考察する~第五学年「物の溶け方」の指導事例から~●清水里恵
070 事例5 学んだことをものづくりに適用する~第六学年「電気の利用」の指導事例から~●杉山直樹
073 事例6 獲得した知識・技能を実際の自然に適用する~第六学年「月と太陽」の指導事例から~●鈴木康史
IV 巻頭言・子供と教育 自分なりの答えをつくっていく授業づくり 益川弘如
048 教育の扉 歴史の中の自分が居る場所 大倉源次郎
連載
VI 子供に学んだあの風景 子供が実感する真の「満足」とは●大河悟
076 フロントライン教育研究 省察的実践者としての音楽教師●瀧川淳
080 豊かな教育の広がり 人と自然の共生を目指して●兵庫県立人と自然の博物館
082 学校づくり 私が大切にしていること 人間関係づくりを大切にして、笑顔あふれる東部っ子を目指す●川添等
084 指導主事アイ 先生方の「困った!」に対応できる具体例をもって音楽科の授業の改善を図る●大木まみこ
086 学校探訪・津々浦々 地域を愛し地域とつながる子供を育てる●新潟県佐渡市立相川小学校
088 特別支援教育 障害のある児童の実態把握について●中村大介
幼児教育
092 [論説]豊かな体験を通して子供の科学的な思考を育む●野口徹
096 [事例]豊かな自然との関わりを通して幼児の科学的な思考を育む●黒﨑明子
100 [幼児期の教育の振興・充実に向けて]幼稚園・小学校・中学校の連携による心の教育●徳島県北島町教育委員会
教育ニュース
102 難民問題の解決を目指して「難民×地球の未来を守り隊」ーSDGs×総合的な学習の時間の授業実践(小学校4年生)―