月刊 特別支援教育研究2021年10月号

    月刊 特別支援教育研究2021年10月号

      ISBN: 4910068371010

      全日本特別支援教育研究連盟/編

      $6.00

      目次

      目次
      特別支援教育研究
      10
      2021-October
      No.770
      特 集
      つながる・つなげる中学部・中学校の教育
      [論説]
      2 特別支援学校中学部・中学校に求められる教育 加藤宏昭
      [提言]
      6 躍進する特別支援学校中学部・中学校の教育に 太田俊己
      [実践・解説]
      8 卒業後の「働く生活」につながる作業学習の実践 井上真佐子・花熊 曉
      12 将来的な自立と社会参加につなぐ中学校通級指導教室の実践 福島義之・坂本征之
      16 中学校特別支援学級同士のつながり 奥谷貴昭・大関浩仁
      20 ロイロノートの活用と対話をとおした国語科の実践 岡本 功・菊地一文
      24 地域の人的・物的資源と協力した授業づくり 赤間 樹・渡邉貴裕
      [岡目八目]
      28 中学部が元気な学校は、勢いがある良い学校だ!
      連載企画
      [今こそ知りたい特別支援教育の基礎知識 なるほど!]
      29 早期からの支援⑴ 久保山茂樹
      [通常の学級における多様な教育的ニーズへの対応]
      32 I(いつも)C(ちかくで)T(たすけになる) 鈴木秀樹
      [通級による指導の極]
      37 保護者とつながる Part 1 松澤史子
      [特別支援学級の学級経営 ここが知りたい!]
      38 児童が安心して参加できる校外学習を目指して 宮田絵理
      43 [全国縦断 我が校の実践研究] 山口県立田布施総合支援学校
      [子供の主体的な学びを支える「できる状況づくり」]
      44 キャリアを積み上げて社会とつながろう 西生元喜
      [実践レポート]
      48 学校と関係機関が情報を共有し、子供たちの生活の質の向上を目指した支援会議 井口貴雄
      [情報解説]
      55 国立特別支援教育総合研究所創立50周年に当たって 宍戸和成
      [時流解題]
      58 GIGAスクール構想一人一台端末の利活用 柳澤由香
      [各地の特別支援教育]
      62 滋賀県特別支援教育研究会の取組 丸田尚志

      56[図書紹介] 57[全特協から] 60[全特連コーナー] 63[編集室・次号予告] 64[編集委員・編集協力委員一覧]

          商品説明

          特 集
          つながる・つなげる中学部・中学校の教育

          『特別支援教育研究』は、全日本特別支援教育研究連盟(全特連)機関誌です。
          ◎障害のある子ども一人ひとりのニーズに応え、教育実践をよりよいものにするための、実践交流・情報提供・教育実践支援をめざします。通常の学級を含むさまざまな実践の場で、障害のある子どもと歩む方々への、今日と明日の実践を豊かに、ともに実りのあるものとする誌面づくりを進めます。
          ◎本連盟は、障害のある幼児・児童・生徒へのよりよい教育を推進するため、実践的な研究の向上を図ることをその目的にしています。全国52にわたる都道府県・政令指定都市の加盟団体、そして連盟を支援する個人会員から構成されています。個人会員は随時募集中です(年間会費15,000円・機関誌込み)。

          商品の仕様

          • 読者対象: 特別支援教育担当教員
          • 出版年月: 2021年9月24日

          Customer Reviews

          Based on 1 review
          100%
          (1)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          み.
          読みやすい!保護者が読んでもオススメ

          息子の中学について、悩んでいて購入しました。分かりやすくて、保護者が読んでも理解しやすかったです。他の物も購入したいです?

          当ショップでのご購入ありがとうございます。
          お役に立ったようで何よりです!
          是非、他の号もチェックしてみてください!

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成