月刊 特別支援教育研究2022年10月号

    月刊 特別支援教育研究2022年10月号

      ISBN: 4910068371027

      全日本特別支援教育研究連盟/編

      $6.00

      目次

      目次
      特別支援教育研究
      10
      2022-October
      No.782
      特 集
      新時代に対応した特別支援教育における学び
      [論説]
      4 卒業後の生活を見据えた特別支援教育の新しい学び 原 智彦
      [実践・解説]
      8 学び続ける児童生徒を育てる 斎藤 明・菊地一文
      12 高等支援学校における主権者教育・消費者教育 浄土寺 晃・山内俊久
      16 人生100年時代を見据えて 安岡知美・是永かな子
      20 特別支援学校における防災教育 堂薗恵美・竹林地 毅
      24 交流及び共同学習における個別最適な学びと協働的な学び 中原靖友・木村素子
      [解説]
      28 特別支援教育の不易と流行 花熊 曉
      [岡目八目]
      32 新しい学びを良い学びにするために
      連載企画
      [格致日新]
      1 特別支援教育の再構築を 宮本信也
      [今こそ知りたい特別支援教育の基礎知識 なるほど!]
      33 学校における医療的ケアについて Part 1 理論編 菅野和彦
      [通常の学級における多様な教育的ニーズへの対応]
      36 通常の学級における個に応じたICT活用 Part 1 森廣隆之
      [通級による指導の極]
      41 通級指導教室における1人1台端末の活用 Part 1 五木田 泉
      [特別支援学級の学級経営 ここが知りたい!]
      42 すぐに取り組める一人一台端末活用のアイディア 山中ともえ
      47 [全国縦断 我が校の実践研究] 十日町市立ふれあいの丘支援学校
      [子供の主体的な学びを支える「できる状況づくり」]
      48 子どもたちの学校生活を止めない 松野友香
      [実践レポート]
      52 お米と共に成長した! 実り多い交流及び共同学習 庄子信広・犬飼 敦
      [情報解説]
      59 特別支援学校生徒の硬式野球挑戦 久保田浩司
      [時流解題]
      62 成年年齢引き下げに係る主権者教育・消費者教育の推進 柳澤由香
      [各地の特別支援教育]
      66 宮崎県特別支援教育研究連合の取組 仲家 孝

      60[図書紹介] 61[全特協から] 64[全特連コーナー] 67[編集室・次号予告] 68[編集委員・編集協力委員一覧]

      『特別支援教育研究』は、全日本特別支援教育研究連盟(全特連)機関誌です。
      ◎障害のある子ども一人ひとりのニーズに応え、教育実践をよりよいものにするための、実践交流・情報提供・教育実践支援をめざします。通常の学級を含むさまざまな実践の場で、障害のある子どもと歩む方々への、今日と明日の実践を豊かに、ともに実りのあるものとする誌面づくりを進めます。
      ◎本連盟は、障害のある幼児・児童・生徒へのよりよい教育を推進するため、実践的な研究の向上を図ることをその目的にしています。全国52にわたる都道府県・政令指定都市の加盟団体、そして連盟を支援する個人会員から構成されています。個人会員は随時募集中です(年間会費15,000円・機関誌込み)。

          商品説明

          特 集
          新時代に対応した特別支援教育における学び

          商品の仕様

          • 読者対象: 特別支援教育担当教員
          • 出版年月: 2022年9月28日

          Customer Reviews

          Be the first to write a review
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成