目次
特別支援教育研究
3
2023-March
No.787
特 集
多様なニーズにこたえるユニバーサルデザインの視点
[論説]
4 通常学級の「特別」ではない支援教育 佐藤愼二
[解説]
10 より多くの子どもたちを支えるための教育のユニバーサルデザイン 阿部利彦
19 自分の学びの舵を取ることができる学習者を育てるUDL(学びのユニバーサルデザイン) 川俣智路
[実践]
15 小学校におけるユニバーサルデザインを意識した教室環境、学校環境の整備 田中豊一
23 UDL実践とマインドセットの転換 植田一宏
[まとめに]
28 学校全体で取り組む授業のユニバーサルデザインの実践研究 長江清和・内河水穂子
[岡目八目]
32 ユニバーサルデザインの視点で考えたい
連載企画
[格致日新]
1 新特別支援学校学習指導要領完全実施 市川裕二
[今こそ知りたい特別支援教育の基礎知識 なるほど!]
33 特別支援学校高等部卒業後の進路 Part 2 原 智彦
[通常の学級における多様な教育的ニーズへの対応]
36 中学校と高等学校との学校間連携の充実 Part 2 新條嘉一
[通級による指導の極]
41 誰も置き去りにしない荻窪高校の挑戦 Part 2 瓦田 尚
[特別支援学級の学級経営 ここが知りたい!]
42 個別の指導計画を活用した円滑な引継ぎに向けて 森山貴史・佐々木明子・渡辺一真
47 [全国縦断 我が校の実践研究] 三重県立特別支援学校玉城わかば学園
[子供の主体的な学びを支える「できる状況づくり」]
48 単元名 こころ からだ いのち(自己肯定感を育む授業) 羯磨直子
[実践レポート]
52 特別支援学校における小学部一年生の国語・算数科の学習に向けた取り組み 島津雅子・岩崎一磨
[情報解説]
59 福祉型障害児入所施設と特別支援学校(知的障害)との連携の現状と課題 高野聡子
[時流解題]
62 国連障害者権利委員会からの勧告をどう受け止めるか 金子 健
[各地の特別支援教育]
66 新潟県特別支援教育研究会の取組 江口 滋
60[図書紹介] 61[全特協から] 64[全特連コーナー] 67[『特別支援教育研究』掲載主要目次] 71[編集室・次号予告] 72[編集委員・編集協力委員一覧]
『特別支援教育研究』は、全日本特別支援教育研究連盟(全特連)機関誌です。
◎障害のある子ども一人ひとりのニーズに応え、教育実践をよりよいものにするための、実践交流・情報提供・教育実践支援をめざします。通常の学級を含むさまざまな実践の場で、障害のある子どもと歩む方々への、今日と明日の実践を豊かに、ともに実りのあるものとする誌面づくりを進めます。
◎本連盟は、障害のある幼児・児童・生徒へのよりよい教育を推進するため、実践的な研究の向上を図ることをその目的にしています。全国52にわたる都道府県・政令指定都市の加盟団体、そして連盟を支援する個人会員から構成されています。個人会員は随時募集中です(年間会費15,000円・機関誌込み)。