月刊 新しい算数研究2021年12月号

    月刊 新しい算数研究2021年12月号

      ISBN: 9784491044811

      新算数教育研究会/編

      $7.00

      目次

      年間共通テーマ
      算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本 
      ―改めて問う「算数科の授業は何を目指すのか,どう目指すのか」―

      特集
      資質・能力ベースの単元をいかに設計するか①
      ー今までの単元構成と何を変えるべきなのかー

      論説1
      数学的な見方・考え方を成長させる資質・能力ベースの単元をいかに
      設計するか 岡崎 正和 4
      論説2
      数学的活動を充実させる資質・能力ベースの単元をいかに設計するか 
      佐藤 学 8
      研究事例1
      見方・考え方の成長を捉え,割合としてみる見方を育てる単元づくり 
      横浜支部 12
      論説3
      低学年における幼児教育と関連した資質・能力ベースの単元をいかに
      設計するか 加藤 久恵 16
      研究事例2
      挿絵から考えるかけ算―第2学年「かけ算⑴」― 木村 友香 20
      論説4
      中学校数学科への接続を踏まえた資質・能力ベースの単元をいかに設計するか 
      清水 宏幸 24
      研究事例3
      「事象を考察する力」を高めるための単元設計 西村 良平 28

      今月の話題 ICTの活用について考える/林 義典 1
      算数好きを育てる 数学的な見方・考え方を働かせる子を育てたい/曾我 泉 32
      日常の事象に潜む算数 
      普段の生活でも活用でき,生活を豊かにしてくれる算数を目指して/市川 貴千 34
      データから今を読む 「キング・オブ・アスリート」の特徴を読む/細田 幸希 36
      海外の算数教育情報 多様な視点で形を捉え分類する学習/増田 有紀 38
      深い学びを育てるおもしろ問題 
      解けなかった問題が,あら不思議 他の図形の性質を生かして解く図形問題/原 悠太 40

      今月の指導
      1年
      すのかなひくのかな-ばめんをずにしてみよう-/鈴木 純 46
      [コメント] 日野 圭子 49
      2年
      10000までの数/伊藤 陽香 50
      [コメント]黒澤 俊二 53
      3年
      小数/浜谷 亜希子 54
      [コメント]白井 一之 57
      4年
      分数をくわしく調べよう/網本 幸代 58
      [コメント]長谷 豊 61
      5年
      単位量当たりの大きさ(速さ)/岡田 秀亮 62
      [コメント] 池田 敏和 65
      6年
      立体の体積/植田 悦司 66
      [コメント]影山 和也 69

      2022年度『新しい算数研究』年間テーマ 42
      新算数教育研究会 会員制への移行について(お知らせとお願い) 43
      定期購読のご案内 44
      第37回 小学校算数教育全国(盛岡)大会 中止のお知らせ/2021年度 増ページ号についてのお知らせ 45
      オンラインセミナーのご案内 70
      *次号予告・編集後記/石井 直樹 72

        商品説明

        年間共通テーマ

        算数の本質に迫る授業づくりの基礎・基本  ―改めて問う「算数科の授業は何を目指すのか,どう目指すのか」―

        特集
        資質・能力ベースの単元をいかに設計するか①
        ー今までの単元構成と何を変えるべきなのかー

        商品の仕様

        • 読者対象: 小学校教員・中学校教員・大学教員
        • 出版年月: 2021年11月27日

        Customer Reviews

        Be the first to write a review
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)
        0%
        (0)

        ログイン

        パスワードをお忘れですか?

        ー初めてのご利用ですか?ー
        アカウント作成