教科教育に特別支援教育の視点を取り入れる 授業のユニバーサルデザイン Vol.4

    教科教育に特別支援教育の視点を取り入れる 授業のユニバーサルデザイン Vol.4

      ISBN: 9784491027838

      桂 聖・廣瀬 由美子・授業のユニバーサルデザイン研究会/編著

      $13.00

      著者紹介

      桂聖
      筑波大学附属小学校教諭。筑波大学非常勤講師兼任。
      山口大学教育学部卒業、放送大学大学院文化科学研究科修了。山口県公立小学校教諭、山口大学教育学部附属山口小学校教諭、広島大学附属小学校教諭、東京学芸大学附属小金井小学校教諭を経て現職。日本授業UD学会理事長、全国国語授業研究会理事、国語教育探究の会会員、全国大学国語教育学会会員、日本LD学会会員、教師の知恵.net事務局、光村図書国語教科書編集委員、『子どもと創る国語の授業』編集委員など務める。
      [2014年2月現在]

      廣瀬由美子
      明星大学教授
      茨城大学教育学部卒業・筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。茨城県内の小学校において、知的障害特殊学級および情緒障害特殊学級を担当。独立行政法人国立特殊教育総合研究所教育支援研究部小中学校等教育支援担当総括主任研究官などを経て現職。
      [2021年6月現在]

      目次

      巻頭言 「全員活動」の授業づくり 桂聖…1
      授業のユニバーサルデザインで「説明文」の授業をつくる!
      ・授業のユニバーサルデザインが目指す「説明文」の授業 桂聖…6
      ・説明文の教材研究の方法 桂聖…8
      ・仮想事例から支援のヒントを学ぶ! 川上康則…12
      ・3パターンの授業ケースを国語科と特別支援教育の視点で検証! 桂聖・廣瀬由美子…17
      ・授業のユニバーサルデザインが目指す「説明文」の授業モデル…桂聖…30
      インシデントプロセス法を使って 授業に生かす指導、支援方法を導き出す実態把握の方法 廣瀬由美子…32
      社会科授業のユニバーサルデザイン―全員が、社会的見方・考え方をつくりだしていく授業づくり―
       「わたしたちのくらしと商店」 授業者:村田辰明 児童:関西学院初等部3年生 解説:川上康則…40
      「授業のユニバーサルデザイン」の先進校から 愛知県西尾市立西野町小学校インタビュー 
      どの子にも「わかる」「できる」、確かな学びを保障する授業づくり~ユニバーサルデザインを取り入れた指導の工夫~ …52
      音楽家授業のユニバーサルデザイン 髙倉弘光ワークショップ 「からだ」を軸に「わかる」音楽を! …68
      ユニバーサルデザインを取り入れた国語授業の実践発表
      ・実践発表1 授業の工夫と配慮はどうあるべきか
       「ヤドカリとイソギンチャク」「夏のわすれもの」(東京書籍4年)の指導を通して 榎本辰紀…79
      ・実践発表2 書けない子どもも書くことができるようになることを目指して 
       「はたらくじどう車」(教育出版1年)の指導を通して 高城秀明…83
      研究会案内…87
      定期購読案内…88
      編集後記…90
      執筆者・講師一覧…91

          商品説明

          教科教育に特別支援教育の視点を取り入れた研究会編書の第四弾。今回は「全員参加」の説明文の授業づくりを具体的に考えていきます。また社会科、音楽科のユニバーサルデザインの授業や、先進的な公立学校での取り組みなども紹介。どの子も「わかる・できる」を追究する全ての先生に贈ります。

          商品の仕様

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2012年2月23日
          • ページ数: 96

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成