特別支援教育に生きる心理アセスメントの基礎知識

    特別支援教育に生きる心理アセスメントの基礎知識

      ISBN: 9784491031132

      滝吉 美知香・名古屋 恒彦/編著

      $10.00

      著者紹介

      滝吉 美知香
      岩手大学教育学部准教授
      [2015年4月現在]

      名古屋 恒彦
      岩手大学教育学部教授
      [2015年4月現在]

      目次

      まえがき

      Ⅰ 特別支援教育と心理アセスメント
      1 心理アセスメントとは
      2 教育実践と心理アセスメント

      Ⅱ 特別支援教育に生きる心理アセスメント27
      ○知能・認知に関するアセスメント
      田中ビネー知能検査V
      WISC-IV
      WAIS-III
      WPPSI
      K-ABC心理・教育アセスメントバッテリー
      DN-CAS認知評価システム
      ○発達に関するアセスメント
      新版K式発達検査
      遠城寺式発達検査
      「津守式」発達検査
      KIDS乳幼児発達スケール
      ○生活・行動に関するアセスメント
      新版S-M社会生活能力検査
      CBCL
      SDQ
      Vineland-II適応行動尺度
      ○言語に関するアセスメント
      ITPA イリノイ式言語学習能力診断検査
      PVT-R 絵画語い発達検査
      ○視知覚に関するアセスメント
      フロスティッグ視知覚発達検査
      ○発達障害に関するアセスメント
      PARS-TR
      CARS 小児自閉症評定尺度
      PEP-3 心理教育プロフィール
      AQ 自閉症スペクトラム指数
      ADI-R
      ADOS
      Conners3
      CAARS
      ADHD-RS
      LDI-R LD判断のための調査票

      あとがき

        • 本日発送 Dec 08, 2023 09:00:00 +0900 以内に注文する

        商品説明

        特別支援教育や就学相談の現場で用いられる心理アセスメントツール(知能検査や発達検査など)27点を,それぞれ何を目的として,どのように行われ,結果をどのように解釈し,今後の教育や生活に生かしていくとよいか,ポイントをわかりやすく解説した。

        商品の仕様

        • 読者対象: 特別支援教育担当教員
        • 出版年月: 2015年4月6日
        • ページ数: 80

        ログイン

        パスワードをお忘れですか?

        ー初めてのご利用ですか?ー
        アカウント作成