ホーム 授業を磨く

授業を磨く

ISBN: 9784491031149

田村 学/著

セール価格 2,145(税込)
付与予定ポイントpt
6
人がこの商品を閲覧しています
タイプ: 書籍

レビューを書くと100ポイントプレゼント

Customer Reviews

Based on 1 review
0%
(0)
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
教師力とは

①教師力はイメージ力
 「自分のクラスの子ども一人一人が、本気になって学習活動に没頭する姿を具体的に思い浮かべることができる授業イメージがあれば、その実現可能性は飛躍的に高まる」

②単元づくり
 内容→教師の願い
 経験→子どもの興味・関心
 合致させて学びを作り出す。
 そのためにも、子どもの立場で考える視点、可能な限り具体に即して丁寧に予測する。
 具体で示す学びをする必要がある。

③思考ツール
 情報の可視化と操作化を可能にする。思考ツールありきではなく、効能を知ってこそ威力が何倍にもなる。逆に言うと、可視化と操作化ができなければ、使う意味がないと言うこと。

商品説明

2014年に文部科学大臣諮問の中で、大きなキーワードとして登場した「アクティブ・ラーニング」。今後は教育課程の改訂と共に、このアクティブ・ラーニングを通した授業を行っていくことが求められます。本書では、文部科学省調査官である著者が、アクティブ・ラーニングを通した授業を目指していく中で、教師はどのようなビジョンをもち、そしてどのように授業を磨いていけばよいかについて、「探究・協同」「21世紀型学力」「イメージ力」「課題設定」「思考ツール」をテーマに具体的に紹介。21世紀の教師像、授業スタイルを考えるうえで必読となる一冊!