「特別の教科 道徳」で大切なこと

    「特別の教科 道徳」で大切なこと

      ISBN: 9784491034270

      赤堀 博行/著

      $14.00

      目次

      目 次

      【第1章 道徳教育が目指すもの】

       1 道徳教育の役割を再確認する
       2 道徳教育の目標
       3 道徳性の諸様相

      【第2章 道徳の特別の教科化の背景と経緯】

       1 なぜ、道徳の特別の教科化が求められたのか
        ⑴ 教育課程の枠組み ―教科の捉え方―
        ⑵ 道徳の特別の教科化の経緯
        ⑶ なぜ、道徳教育は充実しなかったのか

       2 道徳の特別の教科化はどのように行われたのか
        ⑴ いじめ問題への対応
        ⑵ 道徳教育の充実に関する懇談会と中央教育審議会答申

       3 道徳教育はどのように変わったのか
        ⑴ 形式面でどのように変わったか
        ⑵ 内容面でどのように変わったか
        ⑶ 実質面でどのように変わったか

      【第3章 道徳科の特質を生かした授業の創造】

       1 道徳科の目標
        ⑴ 道徳教育の目標
        ⑵ 「考え、議論する道徳へと転換を図る」とは
        ⑶ 道徳科の目標

       2 道徳科の内容
        ⑴ 四つの視点
        ⑵ 具体的な内容
        ⑶ 内容項目に関わって特に大切にしたいことを明確にする

       3 道徳科の指導上の配慮事項
        ⑴ 道徳科における教科書の使用の考え方
        ⑵ 道徳科の年間指導計画
        ⑶ 教科書以外の教材の活用
        ⑷ 各教科等における道徳教育との関連を図る―補充、深化、統合―

      【第4章 考え、議論する道徳に向けた授業改善】

       1 「考え、議論する道徳」に向けた授業改善
        ⑴ 道徳授業に求められたこと
        ⑵ 道徳科における授業改善の基本的な考え方
        ⑶ 指導観を明確にした授業構想

      【第5章 道徳科における主体的、対話的で深い学び】

       1 道徳科における「主体的な学び」とは

       2 道徳科における「対話的な学び」とは
        ⑴ 道徳科における対話的な学びの実際
        ⑵ 対話の対象
        ⑶ 多様な話合いの工夫

       3 道徳科における「深い学び」とは

      【第6章 道徳科の多様な展開】

       1 登場人物への自我関与を中心とした学習の工夫
        ⑴ 道徳科で教材を活用する理由
        ⑵ 「自分だったらどうか」と問うことについて
        ⑶ 道徳科で活用する教材
        ⑷ 登場人物への自我関与を深めるために

       2 問題解決的な学習の工夫
        ⑴ 道徳科における問題解決的な学習の基本的な考え方
        ⑵ 問題解決的な学習の具体的な展開

       3 道徳的行為に関する体験的な学習の工夫
        ⑴ 体験的な活動の基本的な考え方
       ⑵ 道徳科における体験的な表現活動
       ⑶ 役割演技の基本的な考え方
       ⑷ 役割演技を活用した授業の実際

      【第7章 道徳科の評価の在り方】
       1 道徳教育の評価の考え方

       2 道徳科で評価すること
        ⑴ 学習状況とは
        ⑵ 道徳性に係る成長の様子とは
       
       3 道徳科の評価における配慮事項

       4 道徳科における評価の実際

      【特別の教科 道徳の充実を期待して】

          商品説明

          平成30年4月「特別の教科 道徳」全面実施

          今回、「道徳の時間」が「特別の教科 道徳」(道徳科)と改められ、
          教科書を使用して学習することになりました。
          学習状況や道徳性に係る成長の様子を、指導要録に記すことにもなりました。

          なぜ、このように改められたのでしょうか?
          これまでの道徳教育とどのような違いがあるのでしょうか?

          本書では、「道徳の特別の教科化」の背景と改正の経緯、
          そして、道徳授業の在り方について具体的に分かりやすく説明します。


          帝京大学教授(元文部科学省教科調査官) 赤堀博行先生の
          大好評「大切なこと」シリーズの第3弾!


          ◯どうして教科になったのか?
          ◯教科化によってなにが変わるのか?
          ◯「考え、議論する道徳」とは?
          ◯道徳科における「主体的・対話的で深い学び」とは?
          ◯道徳科における「評価」とは?

          みなさまの疑問にすべてお答えします

          道徳授業における多様な展開についても徹底解説!

          ◯登場人物への自我関与を中心とした学習のポイント
          ◯問題解決的な学習のポイント
          ◯体験的な学習のポイント


          この1冊でこれからの道徳教育がわかる!

          商品の仕様

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2017年11月7日
          • ページ数: 224

          Customer Reviews

          Be the first to write a review
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成