ホーム 復刻版 第三の書く

復刻版 第三の書く

ISBN: 9784491043999

青木 幹勇/著

セール価格 2,420(税込)
付与予定ポイントpt
6
人がこの商品を閲覧しています
タイプ: 電子版

レビューを書くと100ポイントプレゼント

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
第三の書く

①「第三」の書くとは?
 第一→書写
 第二→作文
 それ以外のもの。言わば、日常に根ざした書く活動。
 第三の書くが、「読む」「聞く」「話す」をはじめとする力の土台となる。

②発問と「書く」
 発問の機能として、「日常性」と「特別な言語行為」の2つをもっている。発問だけで進めてしまうと、どうしても読み手で終始してしまう。
 書くことで、読み手から書き手へ。

③書き替えの効用
 みんながみんな創作は難しい。だからこそすでにできている作品の書き替えが有効である。
 書き替えであれば、すでにできている作品のストーリーや絵にのせて書くことができる。

商品説明

青木幹勇の代表作『第三の書く』を復刻。青木が提唱する「第三の書く」「視写」「脱発問」「変身作文」等の学習指導法は,読むことと書くことの力にとどまらず,思考力と表現力の育成に生きる。コンピテンシー重視の今こそ,まさに読まれるべき1冊である。