初等教育資料
2022年8月号 ● No.1023
INDEX
特集Ⅰ
特別な配慮を必要とする子供への指導
002 解説1 特別な配慮を必要とする子供への指導―障害のある子供などへの指導―●文部科学省特別支援教育課
006 解説2 特別な配慮を必要とする子供への指導―海外から帰国した子供などの学校生活への適応や、日本語の習得に困難のある子供に対する日本語指導―●文部科学省国際教育課
010 解説3 特別な配慮を必要とする子供への指導―不登校児童への配慮―●文部科学省児童生徒課
014 事例1 障害のある子供を支援する教育委員会の取組●さいたま市教育委員会特別支援教育室
018 事例2 通常の学級における特別な配慮が必要な子供への指導●江田良市
022 事例3 学校生活への適応を図り、外国における生活経験を生かす適切な指導を支援する教育委員会の取組―ライフコースを見据えた支援―●澤田直子
026 事例4 海外から帰国した子供や日本語の習得に困難のある子供を対象とする特別の教育課程を通した指導●金子正人
030 事例5 京都市における不登校児童生徒への支援に向けた教育委員会の取組●長谷川智広
特集Ⅱ 算数
算数科において協働的に問題解決するために
040 論 説 学級全体で協働的に問題解決するために大切なこと●笠井健一
044 事 例 東京都国立市立国立第三小学校における第6学年算数「L字型の図形の面積の二等分」の授業
●坪松章人
授業記録●坪松章人、笠井健一
授業を見せていただいて●甲斐淳朗
授業を振り返って●坪松章人
この実践に学ぶ●笠井健一
IV 巻頭言・子供と教育 特別な配慮を必要とする子供(外国人児童生徒等)が輝く教育 佐藤郡衛
034 教育の扉 ざんねんでもいい! 楽しく! 今泉忠明
連載
VI 子供に学んだあの風景 何気ない言葉の重みを噛みしめて●堤大之介
062 フロントライン教育研究 知識構成型ジグソー法を取り入れた家庭科の学習指導●小清水貴子
066 豊かな教育の広がり 科学ってたのしいね おもしろいね●佐世保市少年科学館「星きらり」
068 学校づくり 私が大切にしていること 高い志をもち 進んで取り組みやり抜く子●宇田川浩樹
070 指導主事アイ 「実践したい」と思える家庭科の授業―授業づくりと振り返りを通して―●棈松真由
072 学校探訪・津々浦々 「地域」があって「子ども」がいて「学校」がある●宮崎県五ヶ瀬町立三ヶ所小学校
074 特別支援教育 小学校等における医療的ケア実施体制について●菅野和彦
幼児教育
078 [論説]個別の指導計画の作成と活用●小林倫代
082 [事例]特別な配慮を必要とする幼児への指導の工夫―個別の指導計画の活動―●新城伸江
086 [幼児期の教育の振興・充実に向けて]小学校への円滑な接続を図る―「移行支援シート」の活用の推進―●鹿児島県教育委員会