算数授業研究 No.136

    算数授業研究 No.136

      ISBN: 9784491045979

      筑波大学附属小学校算数研究部/編

      $6.00

      目次

      提起文 資質・能力ベイスの「既習を活かす子ども」を育てる算数授業づくり 大野桂 2

      1 資質・能力ベイスの「子どもが既習を活かす」とは

      総論 「内容」と「資質・能力」の調和によるたくましい算数の学び               清水美憲 4
      総論 子どものみえ方の変容・成長からみる既習               夏坂哲志 8

      既習活用に焦点をあてた 領域の編成の意図
      「数と計算」  計算の意味や計算の仕方を生かす子供 笠井健一 12
      「図形」 図形領域における既習を活かす子どもの育成 池田敏和 16
      「変化と関係・量と測定」 数学的な見方・考え方に着目した内容の関連性と「既習を活かす」ことへの示唆 日野圭子 20
      「データの活用」 問題解決と身の回りの事象に対する見方・考え方に注目して 青山和裕 24

      小学算数6年間の系統的な学びと中学数学へのつながり
      「割合」編 計算の意味や計算の仕方を生かす子供 市川啓 28
      「求積」編 豊かな数学的活動のつながりを意図する 山崎浩二 32

      2 資質能力ベイスの「既習を活かす子どもを育てる」授業づくり

      総論 既習を生かして算数・数学を創造,発展させる学習指導 清野辰彦 36
      総論 スパンが異なる「既習」を関連付け、「知的な違和感」を味わわせる 山本良和 40

      「子どもが既習と未修をつなぐ」算数授業づくりの要点
      子供一人ひとりが既習と未修をつなぐ、これからの算数授業のあり方 加固希支男 44
      「解釈」「適用」「修正」で生み出す学び 志田倫明 46

      実践 「既習を活かす子ども」を育てる授業
      「計算の性質」に焦点をあてて 盛山雄 48
      「まとまりを作って数えること」に焦点をあてて 中田寿幸 52
      「図形の分割」に焦点をあてて 森本隆史 56「比例関係」に焦点をあてて 青山尚司 60
      「過程から結果へ、数量の関係を表す式の読み方」に焦点をあてて 田中英海 64

      研究発表
      子どもの「みえ方」を,「見方」へと変容・成長させる授業づくり 大野桂 68

          商品説明

          136号紹介

           既習を活かす授業というと、これまでは学習内容であるコンテンツの既習を中心に論じられてきました。今回の特集では、資質・能力ベイスに基づいたコンピテンシーの既習に焦点を当て、既習を活かす子どもを育てる算数授業を特集します。


          『算数授業研究』

           筑波大学附属小学校は、日本初の国立師範学校を前身としてもつ。準教科担任制を敷く同校の算数研究部は、国内の算数教育を力強く牽引する。年4回の「『算数授業研究』公開講座」をはじめ、各教諭が特色のある研究会を主宰するなど、国内外から年間1万人以上の教育関係者に研究成果を供している。

           1993年の創刊より、同算数研究部が企画・編集を務める『算数授業研究』誌は、全国の熱意のある授業実践者から、文部科学省の調査官まで幅広い算数教育関係者を執筆者に迎え、授業者のための算数教育誌として、根強い人気を誇っている。

          #算数授業研究?#筑波大学附属小学校算数部



          定期購読案内

          お申し込みはこちらから。


          イベント情報

          第7回 算数GGゼミ
          2021年6月27日(日) 実施!
          「子どもの主体性を引き出す秘訣」をテーマにした、筑波大学附属小学校算数部によるオンライン講座を開催!

          (前略)……この子どもの姿が,資質・能力ベイスの「既習を活かす」ではないだろうか。

           ここで述べた「既習を活かす」は,「2 桁のたし算の筆算を活かして, 3 桁のたし算の筆算の仕方を考える」といった,知識として身に付いている内容を既習として活かすという単純なことではない。「活動としての経験を活かし,直面している事象を批判的に考察する」「概念を構築する際には集合を考えるという以前に学んだ思考を働かせる」「図形の構成要素に着目して分類整理する」という既習を活かしているのである。

           そしてそれが,「自ら課題を設定する「主体的に問題解決を進める」という姿を引き起こしているのである。

          今回,特集テーマに『資質・能力ベイスの「既習を活かす子ども」を育てる算数授業づくり』を設定させていただいた。ご一読いただき,「既習を活かす」ということの本当の意味について深く考える機会となり,明日の子どもたちの確かな育ちに繋がれば幸いである。

          商品の仕様

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2021年8月31日
          • ページ数: 72

          Customer Reviews

          Be the first to write a review
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成