社会科教材の追究

    社会科教材の追究

      ISBN: 9784491047577

      佐藤 正寿/監、宗實 直樹/編著、石元 周作・中村 祐哉・近江 祐一/著

      $15.00

      著者紹介

      佐藤正寿 [監修]
      1962年、秋田県生まれ。1985年から岩手県公立小学校に勤務。教諭、副校長を経て2018年から東北学院大学文学部教育学科教授。小学校教員時代は「地域と日本のよさを伝える授業」をテーマに実践を重ねた。現在は教員を目指す学生に自分の教員時代の経験を語っている。著書多数。

      宗實直樹 [編著]
      関西学院初等部教諭。社会科授業UD研究会所属。授業研究会「山の麓の会」代表。1977年兵庫県姫路市夢前町に生まれる。大学では芸術系美術分野を専攻し、美学と絵画(油彩)を中心に学ぶ。大学卒業後、兵庫県姫路市の公立小学校、瀬戸内海に浮かぶ島の小学校を経て、2015年より現任校へ。著書のほか、論文多数。様々な場所でフィールドワークを重ね、人との出会いを通じて独自の教材開発を進めている。著書に『宗實直樹の社会科授業デザイン』がある。

      目次

      はじめに

      第1章 社会科の「教材」とは
       社会科における教材の役割
       社会科における教材研究と教材化
       特色ある教材化の実践─社会科教育実践史
       教材化の意義
       コラム①わてが大阪の商人(あきんど)です!

      第2章 様々な「教材」
        教材化10のポイント
       1.教科書教材
       2.子供が主体的に追究できる教材
       3.見方・考え方を働かせられる教材
       4.横のつながりを意識した教材(単元横断教材)
       5.縦のつながりを意識した教材(学年縦断教材)
       6.現代社会の問題に対応する教材
       7.人の姿が見える教材
       8.身近な教材
       9.地域教材
       10.切実性のある教材
       コラム②海外で社会科見学に行ってみると

      第3章 「教材化」の具体
        素材発掘の勘所
       3年生:買い物弱者を救え!移動型スーパー
       4年生:西日本豪雨
       5年生:米づくりとプロサッカーを教材で紡いだ先に
       6年生:連続立体交差事業
       【解説】深い教材研究が生んだ4実践
       コラム③旅行でフィールドワーク

      第4章 「教材化」の道
       フィールドワークに出かけよう
       フィールドワークの必携品
       直接取材のアポイントメント
       取材と教材研究の罠
       素材を取り巻く環境の取材
       おすすめ教材発掘の旅
       旅で地図をつくり,取材で常識を壊す
       教科書の場所へ行ってみました
       人に惚れ込む
       夏休みこそ教材研究・教材化
       現地へ行けないときは?
       五感を働かせる教材
       新聞は教材の宝庫
       テレビ番組で教材研究
       インターネットの活用
       〇〇市総合計画を見よう
       マンホールの魅力と教材化
       「美術館」で「眼」を鍛える
       古書で教材開発
       授業づくりと教材化
       副読本から教材化
       教材化の熟達者になる
       コラム④僕が社会科にハマったきっかけ

      おわりに

          商品説明

          「教師人生でひとつ。私だけの授業を残してみたい」

          「私がつくった教材だと胸を張りたい」

          日々、多忙な生活の中で、限られた時間でなんとか教材研究をしている先生も多いのではないでしょうか?

          いつか、「私だけの」「この子供たちのための」教材化をしてみたいという方もいらっしゃるかと思います。

          本書では、オリジナルの教材化に熱心に取り組み、子供たちが夢中に追究する姿を追い求め続けているスペシャリストたちによって書かれました。

          前半では、社会科の「教材」をテーマに、先行研究を紐解き、あらゆる角度から「教材」について解説しています。いわば理論編です。

          後半からでは、教材化した授業を惜しげもなく紹介しています。さらに、これまでどのように教材化してきたのか、ノウハウを具体例を交えて公開していきます。

          これから学びたいという先生方にとっては、教材化の基礎・基本を知ることができ、社会科授業がもっと楽しくなります。

          社会科の教材の真髄をお楽しみください。

          商品の仕様

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2022年2月28日
          • ページ数: 196

          Customer Reviews

          Be the first to write a review
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成