ⅰ〈提起文〉青山由紀
ⅱ〈提案授業〉弥延浩史
01 授業を振り返って……弥延浩史
01 参観者のコメント……桂 聖/白坂洋一
02〈研究〉集団の問いを生み出す力の育成……西田太郎
06〈低学年〉子どもの「思考の連鎖」を想定する学習デザイン……井上幸信
10〈中学年・物語〉子どもの「問い」に耳を傾けることが授業づくりの始まり……田中元康
14〈中学年・説明文〉「問い」がつながる『深追い型授業』と『探究型発問』……藤平剛士
18〈高学年・物語〉思考が連続する授業ー子どもの「問い」を出発点としてー……長屋樹廣
22〈高学年ー説明文〉子どもの「問い」をより深い学びに誘う授業デザイン……林真弓
特別連載 国語授業 板書の極意
26 第2回 子どもの思考が動き出す瞬間……沼田拓弥
明日から実践 提案!先取り授業
28 1年「子どもをまもるどうぶつたち」(東京書籍)どうぶつの“すごいちえ”をしょうかいしよう・・・・畠中優梨子
30 2年「さけが大きくなるまで」(教育出版)じゅんじょや様子に気をつけて読もう・・・・今井伸
32 3年「ありの行列」(光村図書)科学的な読み物のおもしろさにふれよう……清水一寛
34 4年「数え方を生みだそう」(東京書籍)日本語の数え方について考えよう・・・・・・小笠原和美
36 5年「想像力のスイッチを入れよう」(光村図書)読み手を「説得」する筆者の工夫を読み取ろう!・・・・・・櫛谷孝徳
38 6年「国境なき大陸 南極」(学校図書))筆者の主張から考えたことを共有しよう・・・・・・栫千明
全国津々浦々 私の国語教室
40 教科書教材と子どもに身近な作品の間に架け橋を創る授業……山本 亘
43 どの子にも分かる・できる授業を目指して ー6年物語文「海のいのち」の実践を通してー……村上美和
国語教室お悩み相談室
46 教材研究をすればするほど、授業が難しくなり子どもの心が離れていく気がする/説明文指導が形式的になりがち……土居正博
連載
48 KATSURA 国語劇場! 「協働的な学び」と「個別最適な学び」でつくる国語科授業……桂 聖
51 青ちゃん 単元工房 フレームリーディングのよさ……青木伸生
54 YANOBE‘s国語授業レシピ 「つなぐ」をキーワードに読むことの授業を考える③……弥延浩史
57 国語授業づくり はじめのい~っぽ! 問い日記をつくろう!②……白坂洋一
60 わくわく国語教室 入門期の作文・日記指導……青山由紀
63 教師の必読書・おすすめ教材……蜂須賀美菜
64 編集後記・次号予告・子どもの作品解説