ホーム 知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」
知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」 - 東洋館出版社
知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」 - 東洋館出版社
知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」 - 東洋館出版社
知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」 - 東洋館出版社

知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」

ISBN: 9784491050423

名古屋 恒彦/著

セール価格 2,090(税込)
付与予定ポイントpt
6
人がこの商品を閲覧しています

レビューを書くと100ポイントプレゼント

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
学びを深める

近年教育で取り上げられることが多い、「個別最適な学び」「協働的な学び」について様々な角度から学び、改めて考えるきっかけになりました。

商品説明

知的障害教育での「個別最適な学び」「協働的な学び」

本書の概要

知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」とは何か。知的障害教育の実践史をふまえつつ中教審答申「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」を読み解き,今後の実践に生かすためのポイントを提案する。

本書からわかること

「令和の日本型学校教育」と知的障害教育

2021年1月に中教審から「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」が答申されました。 本書では,ここで示された「個別最適な学び」と「協働的な学び」を,知的障害教育においてどのように実現していくか提案します。

教育目標「自立」から考える「個別最適な学び」「協働的な学び」

知的障害教育は,一貫して「自立」を教育目標としてきました。また,子ども一人ひとりに合わせて,生きる力を養う教育を展開してきました。 このことは,知的障害教育の歴史的発展過程で「個別最適な学び」「協働的な学び」の多様で豊かな蓄積があることを示しています。

本書の構成

まずI章では「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」が示す内容を読み解いていきます。 続いてII章とIII章では,知的障害教育における「学校生活の集団化と個別化」をめぐる議論をもとに「個別最適な学び」と「協働的な学び」の在り方を検討します。 IV章では,教育目標「自立」から方法論としての「個別最適な学び」と「協働的な学び」を考察します。 V章では,「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する授業づくりの実際を具体的に提案していきます。 そして最後のVI章で,今後の課題を検討し,望ましい方向性を展望します。

こんな人におすすめ

知的障害教育という観点からの「個別最適な学び」と「協働的な学び」について知りたい先生方や,「個別指導」と「集団指導」,また教育目標「自立」との関係について考えたい先生方にはきっとお役に立てる1冊です。