ホーム ねぇ、おしえて? いろいろ しりたい しょうがっこうのこと
ねぇ、おしえて? いろいろ しりたい しょうがっこうのこと - 東洋館出版社
ねぇ、おしえて? いろいろ しりたい しょうがっこうのこと - 東洋館出版社
ねぇ、おしえて? いろいろ しりたい しょうがっこうのこと - 東洋館出版社
ねぇ、おしえて? いろいろ しりたい しょうがっこうのこと - 東洋館出版社

ねぇ、おしえて? いろいろ しりたい しょうがっこうのこと

ISBN: 9784491051376

usao/作・絵

セール価格 1,320(税込)
付与予定ポイントpt
6
人がこの商品を閲覧しています
タイプ: 書籍

レビューを書くと100ポイントプレゼント

商品説明

SNS総フォロワー数14万
元小学校教師usao先生 初の絵本

子どもたちへの眼差しがSNSで多くの共感を呼んでいる、元小学校教師のusao先生による初の絵本。
楽しみもあるけれど、不安や緊張もいっぱいの小学校生活。ランドセルからひょっこり顔を出したウサギの妖精うさおが、小学校に通い始めたぼくやわたしの「ねぇ、おしえて?」にこたえます。

・友達とのこと
・どうしてお勉強するの?
・先生ってこわいの?
・学校ではいろんな気持ちになるのはどうして?
・みんなとくらべてしまうこと
・学校に行きたくない日のこと

……楽しみと緊張が入り混じる学校生活のお守りになる一冊です!

作者より

「学校にいく」「お勉強をする」など、こどもたちみんなが経験する「当たり前」の中にも、小さな不安や疑問はたくさんあります。その心のモヤモヤが少しでも軽くできたらなと思い、一冊の本をつくりました。学校で、おうちで、いろんな場所で、子どもたちの悩みを一緒に考えてみませんか。読み終わった後に、大人もこどもも、笑顔になってくれたなら、とても嬉しいです。

読者の声

小さな頃からずっと憧れていた小学校での生活、実際に小学生になってみると不安なことも泣きたくなることも嫌なこともたくさんあるんだよね。
そんな心のモヤモヤにそっと寄り添ってくれる一冊です。友だちの作り方が分からなくなった時、なぜだか自分の周りの全てが嫌になった時、心が苦しい時、そんな時は一人で抱え込まず、この本に頼ってみてください。

幼稚園教諭 S.Nさん

小学校入学を前にして不安になっている子、入学後、初めて生まれる感情に戸惑っている子、その親御さんたちに向けて書かれた絵本。
そっと見守り「そのちょうし」「そんな日もあるさ」と励ましてくれるうさぎさんの言葉は、作者のusaoさんの中に根付いている「そのままのあなたが、たからものなんだよ」という考え方そのもの。先生も、この本も、図書室も味方だよ、って言いながら手渡したい1冊。

学校司書 海老原 歩美さん

子どもに親しみやすい絵で描かれているので、手に取ってくれると思います。 小学校の先生が、子どもたちに思ってほしいこと、お家の人に知っていてほしいことを集めた内容です。
読み聞かせを通して、学校への悩みをもつ子どものお家の人に、ぜひ読んでほしいと思います。かわいい絵です。usaoさんの絵、好きです。

小学校教諭 杉本 遼さん