保育パーフェクトダイアリー2024

    保育パーフェクトダイアリー2024

      ISBN: 9784491053493

      桐川 敦子/監

      $11.00

      著者紹介

      日本女子体育大学准教授
      日本女子体育大学附属みどり幼稚園長
      私立幼稚園教諭としての実務経験25年ののち大学院へ進学し、児童学を専攻。2010年より講師を経て日本女子体育大学幼児発達学専攻准教授。保育士や幼稚園教諭といった保育者の養成をはじめ、子どもと一緒に遊ぶ方法を教えている。主な著書に『3歳・4歳・5歳児 離れてあそぼう』(東洋館出版社)、『保育園・幼稚園のわくわく運動遊び』(成美堂出版)、『遊びや生活のなかで“10の姿"を育む保育』(チャイルド本社)、『保育パーフェクトダイアリー』の監修・著者を務めている。

      目次

      構成
      ■年間スケジュール
      ■月間カレンダー(ブロック式)
       2024年12月~2025年3月
      ■週間カレンダー
       2024年1月~3月(見開き2週間)
       2024年4月~2025年3月(レフト式)
      ■付録ページ
       ・月別活動一覧
       ・0~6歳児の成長過程の目安
       ・シーン別 保護者への声かけのコツ・大人でも間違えやすい敬語
       ・正しい手紙の書式
       ・園だより文例集
       ・子どもの病気
       ・保育者・保護者のための運動
       ・トイレトレーニングの進め方
       ・子どもの月齢早見表
       ・5領域のねらいと内容
       ・幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿
       ・季節のかんたんイラスト講座
       ・本書の特典・ダウンロードコンテンツの利用法

          商品説明

          毎日の園生活が充実する 保育パーフェクトダイアリー2024 大きいサイズで記入しやすい!開きやすさバージョンアップ! 忙しい園生活 プライベートの予定 ゆったり書き込める

          保育パーフェクトダイアリーは幼稚園・保育園の先生の仕事をサポートする手帳

          \NEW ❶/ 付属の行事アイコン&INDEXシール2枚で予定を簡単・楽しく管理!

          \NEW ❷/ 園で使えるテンプレート&イラストカットがダウンロードできる!
          2024年版「保育者専用手帳」ついに刊行!

          本書の概要

          • 2024~2025年最新の暦に対応
          • たくさん書き込める大型サイズ(A5判)
          • 今年からウィークリーページに「todo list」が追加!
          • 新年度前のスケジュールページも充実!
          • 表紙はリバーシブル!オシャレな「北欧・アイコン柄」、シンプルで使いやすい「かわいい柄」両方楽しめる!
          • 日々の保育に役立つ“付録情報ページ”満載!
          • 園だよりの文例も充実!
          • 5領域・10の姿の解説ページが充実!

          いち押しアイテム① 行事アイコン&INDEXシール 保育パーフェクトダイアリーのオリジナルシール
スマートに予定を管理でき、手帳がちょっと華やかになる見た目にも楽しいシールです

          今年は行事アイコンシールに加えてINDEXシール付!

          いち押しアイテム② 特典ダウンロードデータ
保育パーフェクトダイアリーのオリジナルデータ
園内の掲示物や、印刷物の作成に役立つイラストデータをダウンロードできます

          保育パーフェクトダイアリーの特徴

          Point①

          たくさん書き込める大型サイズ(A5判)

          保育士(女性)

          「園での子どもたちの成長の様子」「忙しい仕事の予定」「プライベートの予定」など、たくさん書き込むことができます。季節や行事に関する豆知識も掲載。

          2024年4月のマンスリー紙面

          2024年6月のウィークリー紙面 たくさん書き込めるメモ欄 今年からウィークリーページに「todo list」が追加

          カレンダー[CONTENTS]
          ・年間カレンダー
          ・月間カレンダー  2024年1月~2025年3月末まで
          ・週間カレンダー  2024年1月~2025年3月末まで(todo list付)

          Point②

          表紙はリバーシブル!どんなシーンでも使える「北欧柄」、シンプルで使いやすい「かわいい柄」両方楽しめる!

          保育士(男性)

          大好評のリバーシブル表紙。オシャレな北欧柄は、同僚や保護者の注目の的。シンプルで使いやすい「かわいい柄」は、日々の保育のちょっとしたアクセントになります。

          2024 PERFECT DIARY 2024.1.1~2025.3.31 表表紙

          2024 PERFECT DIARY 2024.1.1~2025.3.31 裏表紙

          Point③

          子どもの成長過程や5領域・10の姿の情報満載

          保育士(女性)

          0歳〜6歳にかけての子どもの成長(体・言葉・心)の目安や5領域のねらい、10の姿の具体例などの情報を掲載しています。

          0歳〜6歳の成長過程の目安

          幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿

          Point④

          子どもたちの誕生日欄をさらに記入しやすく

          保育士(男性)

          週間カレンダーに「子どもたちの誕生日記入欄」を掲載。あなたのクラスの子どもの誕生日を記入しておけば、誕生日を忘れる心配がありません。

          週間カレンダー4/1~4/7 4月おたんじょう日のお友だち

          Point⑤

          “付録情報ページ”に盛りだくさんの内容を掲載

          保育士(女性)

          「園だより文例集」「手紙の書式」「トイレトレーニングの進め方」「月齢早見表」「イラスト講座」など、使える情報が満載です。

          付録情報ページ もくじ

          園だより 文例集

          保育者・保護者のための運動 トイレトレーニングの進め方

          先生たちのご感想

          20代・保育士イラスト

          20代・保育士

          保育園で働く中で、使える情報がしっかりと付録に書かれていてとても役立つと思う。とても見やすく、月の予定も書きやすいです。

          50代・幼稚園教諭イラスト

          50代・幼稚園教諭

          保育ダイアリーの中の『幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿』が読みやすく、わかりやすい。とても良いダイアリーを作っていることに感謝です。

          20代・幼稚園主任教諭イラスト

          20代・幼稚園主任教諭

          カレンダーのマスが大きくて書き込みしやすく、月齢早見表がついていて役立ちました。また、表紙がリバーシブルでとてもカワイイです。気分によってかえています。

          20代・保育士イラスト

          20代・保育士

          大きいサイズで記入しやすかった事と、付録情報ページが他の保育手帳より内容が良かったので購入しました。

          30代・幼稚園教諭イラスト

          30代・幼稚園教諭

          表紙を裏表で換えられるので、半年して換えて気分を変えて使えたのがよかった。行事アイコンシールが、自分の予定を整理するのに役立った。

          20代・幼稚園教諭イラスト

          20代・幼稚園教諭

          書き込みやすく、月ごとにイベントや保育の工夫・アドバイスが明確に示されていたことが、とても勉強になりました。色味もイラストもとても可愛らしいです。毎年購入したいと思います。

          60代・幼稚園園長イラスト

          60代・幼稚園園長

          日々の保育に役立つ手帳なので、園でまとめて購入しました。若い職員に「使い勝手が良い」と、とても好評です。

          商品の仕様

          • 読者対象: 幼稚園教員・保育士
          • 出版年月: 2023年11月2日
          • ページ数: 192
          • 判型: A5判

          Customer Reviews

          Based on 1 review
          0%
          (0)
          100%
          (1)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          0%
          (0)
          ぽん
          保育パーフェクトダイアリー

          特別支援学校教員です。今年度は、先生の手帳を使用していました。カバーの手触りや本体のしなり具合がピッタリ手に馴染んで気持ちよく、週刊ページの右側が、その日のto doを書き込むのに便利でとっても好きだったのですが、メモページが足りずにもう一冊ノートを併用するのが煩わしく、また、細かな時間割は不要なので、午前午後になっていて、1週間ごとメモページがあるこちらにしてみました。to doは左ページに書いてみようかと思っています。表紙はしっくりこないので、別の手帳カバーをつけました。資料を挟むポケットとペンホルダー付きです。これで、持ち歩きたいものが一つにまとまるはず。

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成