ホーム 造形教育における授業デザインと授業分析
造形教育における授業デザインと授業分析 - 東洋館出版社

造形教育における授業デザインと授業分析

ISBN: 9784491027104

佐々木 達行/著

セール価格 2,420(税込)
付与予定ポイントpt
6
人がこの商品を閲覧しています

レビューを書くと100ポイントプレゼント

商品説明
Ⅰ 授業デザイン、授業分析の意味と方法

1授業を客観的、論理的に捉えることができると、授業が楽しくなる ……008

◎コラム1:「教える」、「育てる」、「養う」、「培う」、「支援する」、その意味の違いは?

2「授業デザイン」を「家の設計デザイン」にたとえると ……010

1.「家の設計デザイン」

2.「授業デザイン」と「家の設計デザイン」

① 教育理念に基づいて授業テーマ、「授業課題/目標」を設定

◎コラム2:「幸せ」は、「教える」ことができるか???

②「授業課題/目標」を効果的に達成するための授業の「デザイン方法」

③ 造形表現活動における「表現・鑑賞内容」の5つの基本的な要素

◎コラム3:「 幸せ」と同様、「感性」「積極性」「主体性」「生きる力」は「培う」うもの!

④「表現・鑑賞内容」の5つの要素と詳細図

⑤「授業デザイン」「デザイン方法」と「表現・鑑賞内容」の5つの基本的な要素

⑥「授業デザイン」と「デザイン条件」

⑦「授業デザイン」を授業の構成要素から捉え、授業の構造図としてまとめる

◎コラム4:「 表現・鑑賞内容」としての「対象」と「主題」の違いは!!!

3 授業デザインと授業分析 ……022



Ⅱ 授業デザインの試作

【授業デザインの文言】

1教師中心型/「指導・師範型」の授業デザイン ……026

1.「指導・師範型」の授業デザインの意味

2.「指導・師範型」の授業デザインの具体例

3. 授業デザイン・授業分析表

2児童・生徒中心型/課題追究型の授業デザイン ……029

1.「課題追究型」の授業デザインの意味

2.「課題追究型」の授業デザインの具体例

3. 授業デザイン・授業分析表

3児童・生徒中心型/「造形遊び」の授業デザイン ……033

1. 授業デザインから捉えた「造形遊び」の意味

2.「造形遊び(課題追究型)」の授業デザインの具体例

3. 授業デザイン・授業分析表



Ⅲ 授業デザインの具体例

1基本的な表現材料が同じで「授業課題/目標」が異なる授業デザイン ……038

1. 段ボール紙を使った表現活動を追究することを通し、相互理解を図る ……038

活動名:段ボール、ダンダン切って、ダンダン組み立て、何つくる!

─ グループの友達と協力して─【2年】

2. 段ボールを使った造形遊び/「自分らしさ」を、あるいは造形的な課題を自主的、

主体的、創造的に追究、発見したり、自己表現したりする力を培う……043

活動名:だんだん、ダンボール、どう使う!(造形遊び)

─ 段ボール箱を基に自分のテーマを決めて─【3年】

3. 段ボール紙を使った表現活動を通し、造形的なものの見方や考え方、

造形感覚を養い、感性を培う……048

活動名:くっつけ、たくさん三角!

─ 同じ形の三角形をたくさん組み合わせて、立体的な形をつくる─【5年】

2表現活動内容の5つの要素を活動テーマにした授業デザイン ……053

2-ア「 表現対象/主題」を活動テーマにした授業デザイン……053

? 活動名:ぼくの道、私の道、みんなの道

─「道」からイメージを広げ、紙を主材料にした立体表現を追究する─【中学年】

? 活動名:私のモニュメント 

─自分の「モニュメント」を考えることから、ベニヤ板を主材料にした立体表現を追究する─【高学年】

2-イ「 表現材料/素材/造形要素」を活動テーマにした授業デザイン……063

? 活動名:ひもを結ぶ・巻く・縛る・編む、組み合わせて!

─見つけてみよう、どんなことができるかな? ─(ひもを使った造形遊び)【中学年】

? 活動名: 私の友達、立体的につくりたい!

─好きな材料を選んで生かして(自分マークを使って)─【高学年】

2 -ウ「表現形式」を活動テーマにした授業デザイン……073

? 活動名:紙箱だって素敵な材料

─開いた紙箱の形や状態からイメージを広げて─【中学年】

? 活動名:つなげ絵(マンガ)オリジナル

─主人公は私(自分マークを使って)─【高学年】

2 -エ「表現様式」を活動テーマにした授業デザイン……083

? 活動名:好きな色で描く景色(フォービズムの考え方で)

─色をつくり、心を開いて気持ちよく ─【中学年】

? 活動名:ピカソのキュビズムって、どんな絵?

─いろいろな視点から捉えた対象をひとつの画面に ─【高学年】

2-エ「 表現技法・用具/知識」を活動テーマにした授業デザイン……093

? 題材名:小さくなって不思議な世界にもぐり込む! 

─点や線の特徴を生かして─【中学年】

? 活動名:ひもと紙、線と面の物語

  ─折る、丸める、巻く、編む、線と面を組み合わせて ─【5年】

3授業課題/目標を捉えて行う授業デザイン ……103

1.「造形表現活動の快さや楽しさを経験し、心を開く」を授業課題とした授業デザイン……103

題材名:好きな色、心の色で描きたい!

─絵の具を思いのままに塗る快さを楽しみながら─【2年】 

2.「形表現活動を通して相互理解、人間理解を図る」を授業課題とした授業デザイン……108

活動名:これが私です、みてください!

─ 薄紙(ティッシュ)を使った自己紹介─【5年】

3.「自分らしさを、あるいは造形的な課題を自主的、主体的、創造的に追究、

発見したり、自己表現したりする力を培う」を授業課題とした授業デザイン……113

活動名:私のテーマパークデザイン        

─ 紙箱の形や機能を生かし、各自のテーマパークを追究する─【3年】

4.「総合的な造形表現活動を経験し、造形的な総合力を養う」を

授業課題とした授業デザイン……118

活動名:マイマイルーム、私の部屋に遊びに来て! ─段ボールを組み立てて─【2年】

5.「造形的なものの見方や考え方、造形感覚を養い、感性を培う」を

  授業課題とした授業デザイン……123

題材名:同じ形を繰り返して表すと! ─パターンを使って描く─【6年】

6.「造形的な知識や技能を養い、造形文化や歴史に興味や関心をもつ」を

授業課題とした授業デザイン……128

活動名:削って飾って、枝木のおしゃれ ─ナイフとひもで─【6年】

Ⅳ 授業デザインと授業分析の理論

     ─授業構造とその構成要素から捉えた授業構成論─

1授業の4つの構成要素と授業構造 ……134

2授業の構成要素、「授業課題」と「授業目標」「教育課題」 ……135

1.「授業課題」と「授業目標」について

2.「授業課題/目標」と「授業デザイン」について

3. 子どもの実態と「授業課題・授業目標」と「評価」の関連について

3授業の構成要素、「表現・鑑賞内容」 ……138

1.「表現・鑑賞内容」について

2.「表現・鑑賞内容」の基本的な要素

3.「表現・鑑賞内容」としての5つの要素と授業デザイン

①造形表現活動における「表現・鑑賞内容」について

②造形表現活動をハードル競技にたとえると

③授業デザインとは、「授業課題/目標」をより効果的に達成するため、

子どもの表現活動をコントロールする授業ルールをつくること

4.「授業/表現・鑑賞内容」としての5つの基本的な要素と詳細

ア)「表現対象/主題」(何を表現する)

イ)「表現材料/素材/造形要素」(何で表現する)

ウ)「表現形式」(どのように表現する)

エ)「表現様式」(どのように表現する)

オ)「表現技法・用具/知識」(どのように表現する)

5.「表現・鑑賞内容」としての5つの要素と詳細図

4授業の構成要素、「デザイン方法」 ……146

1.「教師中心型」の「デザイン方法」とその意味

2.「児童・生徒中心型」の「デザイン方法」とその意味 

3.「児童・生徒中心型」/「課題追究型」「問題解決型」「総合型」の「デザイン方法」

①「問題解決型」の「デザイン方法」

②「課題追究型」の「デザイン方法」

③「総合型」の「デザイン方法」

4.「授業デザイン」における授業の「デザイン方法」の意味 

5授業の構成要素、「デザイン条件」 ……150

6授業の4つの構成要素と授業分析 ……151

7「表現・鑑賞内容」を基にした「授業デザイン」 ……152

1.「授業デザイン」とは、「授業課題/目標」を設定し、

 それらを達成するために「表現・鑑賞内容」の5つの要素を構成すること

2.「授業課題/目標」に合わせた授業の「デザイン方法」

①「教師中心型」の授業の「デザイン方法」

②「児童・生徒中心型」の授業の「デザインの方法

3.「授業デザイン」の視点から捉えた

 「 教師中心型」と「児童・生徒中心型」の「デザイン方法」

8授業の「デザイン条件」の設定と「授業デザイン」の手順 ……155

9「材料をもとにした造形遊び」の「授業デザイン」 ……157

1. 経験主義的な解釈と「造形遊び」

2. 「授業デザイン」から捉えた「造形遊び」

①「授業構成論」から捉えた「造形遊び」

②「教育課程論」から捉えた「造形遊び」

参考資料 「教育課題」と3つの「課題要素」、6つの「活動課題」と「授業課題」