副校長・教頭・主幹の12カ月

    副校長・教頭・主幹の12カ月

      ISBN: 9784491027906

      塚田 亮・宮澤 義一/編著

      $19.00

      著者紹介

      塚田亮
      元東京都渋谷区立鳩森小学校長
      [2012年3月現在]

      宮澤義一
      東京都狛江市教育研究所所監
      [2012年3月現在]

      目次

      まえがき

      第Ⅰ章 学校教育の再生を目指して
       1 我が国の教育力の源泉と黎明期の取り組み
       2 世界が称賛した日本の教育力
       3 教育力の及び得ないところ
       4 教育力再生への副校長・教頭・主幹の関わり

      第Ⅱ章 副校長・教頭、主幹教諭の12カ月
       4月の職務の解説と留意点
       5月の職務の解説と留意点
       6月の職務の解説と留意点
       7月の職務の解説と留意点
       8月の職務の解説と留意点
       9月の職務の解説と留意点
       10月の職務の解説と留意点
       11月の職務の解説と留意点
       12月の職務の解説と留意点
       1月の職務の解説と留意点
       2月 の職務の解説と留意点
       3月の職務の解説と留意点

      第Ⅲ章 学校経営の要の副校長・教頭・主幹教諭
       1 主幹制度導入の背景
       2 職層ごとの職務内容
       3 A校の事例から
       4 多忙な副校長・主幹教諭
       5 学校を変える主幹教諭の力

      第Ⅳ章 組織の活性化
       1 活性化とは何か
       2 活性化に向けて

      第Ⅴ章 学校の教育課題-子供・保護者・地域-
       1 保護者や地域とのコミュニケーション
       2 課程の教育力アップ
       3 小1プロブレム
       4 家庭学習のすすめ
       5 少人数指導・習熟度別指導
       6 特別支援教育の充実
       7 学校評価と学校改革-学校版マニフェスト
       8 教職員の意識改革

      第Ⅵ章 職人技の授業者育成
       1 研究と実践に意欲を示す職員室
       2 授業力向上を目指す教師を育てる環境づくり
       3 教材研究、学級経営
       4 学力格差への対応、校内研究
       5 若手教員の育成-授業力の向上策
       6 研修課題を明確にして
       7 教材研究のノウハウを伝えて
       8 2・3年後は若手のリーダー
       9 名人の授業から学ぶ
       10 魅力ある授業づくりの技
       11 一人で悩んでいないか?

      コラム
       本道に徹する
       教師の服装・言葉遣い
       愚痴の前に振り返りを!
       タイムマネージメント
       漢字力の自己採点
       学び方の訓練
       Tからのプレゼント
       やる気を促す特効薬
       父親の出番
       「お母さん あのね」
       基礎学力の思い違い
       OFFからONに
       心まで診るプロ

          商品説明

          学校経営の要である副校長・教頭・主幹の職務をを月別に詳細に解説した。

          商品の仕様

          • 読者対象: 小学校教員
          • 出版年月: 2012年3月29日
          • ページ数: 212

          ログイン

          パスワードをお忘れですか?

          ー初めてのご利用ですか?ー
          アカウント作成