はじめに 1
第1章 深い学びをつくる算数授業づくり10の提言
提言その1 名言「最高の学習素材は子どもの思考にある」の真意 ………………………6
提言その2 深い学びの基盤は子どもたちの学び合う心を育てること………………………8
提言その3 深い学びを支える話し合うためのルールや学び方づくり ……………………12
提言その4 授業導入の極意は「いかに問題に働きかけられる状況がつくれるか」 ……16
提言その5 普段から学校をあげて学び合える子ども集団をつくり上げる ………………20
提言その6 子どもの考えを「取り上げ」「つなぎ」「問い返す」を極める ………………22
提言その7 学びを深め、数学的な見方・考え方を育む「問い返し」 ……………………26
提言その8 質の高い対話を共有する時間をつくる …………………………………………28
提言その9 深い学びをつくるには拡散と収束、そして個と集団を意識せよ ……………32
提言その10 資質・能力をバランスよく育てる授業づくりを意識する ……………………34
◆コラム1………………………………………………………………………………………………36
第2章 算数授業で変えなきゃいけないこと
1 授業中になすべきこと6か条 ………………………………………………………………38
2 誰でも一度は経験有り?“授業中のNGワード” ………………………………………52
3 おススめ!Bb(バックボーン)授業構成法 ……………………………………………61
4 UD(ユニバーサルデザイン)とBF(バリアフリー) …………………………………72
5 授業上達への5つの近道 ……………………………………………………………………79
第3章 算数授業で変えてはいけないこと
1 授業づくりを原点から学ぶ …………………………………………………………………84
2 準備のよしあしで授業も決まる ……………………………………………………………94
3 しっかりした教材研究から魅力的な指導案づくりへ …………………………………102
4 指導も評価も子どもの実態こそよりどころ ……………………………………………110
◆コラム2……………………………………………………………………………………………118
第4章 深い学びをつくる算数授業
1年 たしざん(2) …………………………………………………………………………120
1年 大きいかず ………………………………………………………………………………122
1年 大きさくらべ(2) ……………………………………………………………………124
2年 長さ ………………………………………………………………………………………126
3年 正三角形と二等辺三角形 ………………………………………………………………128
3年 間の数 ……………………………………………………………………………………130
4年 およその数 ………………………………………………………………………………132
4年 がい数とその計算 ………………………………………………………………………134
4年 だれでしょう ……………………………………………………………………………136
4年 わり算の筆算 ……………………………………………………………………………138
4年 式と計算の順じょ ………………………………………………………………………140
4年 直方体と立方体 …………………………………………………………………………142
5年 正多角形と円周の長さ …………………………………………………………………144
5年 平均とその利用 …………………………………………………………………………146
6年 速さ ………………………………………………………………………………………148
おわりに 150
著者一覧 151
奥付 152