はじめに
第Ⅰ部 成人教育のグローバルな展開 7
第 1 章 基礎教育支援政策の国際的潮流―EFA 運動の展開 8
第 2 章 SDGs と成人教育―持続可能な社会づくりを目指す成人教育とは 20
第 3 章 ユネスコのグローバル・レポート(GRALE)にみる世界の成人教育 38
第Ⅱ部 グローバルな成人教育の現代的課題 55
第 4 章 教育の「質(Quality)」の保障に向けた課題
―“GRALE III(第三次成人学習・教育グローバルレポート)” と第6回国際成人教育会議・中間総括会議・分科会の議論から 56
第 5 章 識字教育の国際的展開―成人教育の課題として 70
第 6 章 継続的な職業訓練と専門能力開発 80
第Ⅲ部 日本の社会教育・成人教育 91
第 7 章 日本の社会教育の現状と課題 92
第 8 章 高齢者をめぐる政策と学習の多様性
―超高齢社会における学び 103
第 9 章 日本社会における成人の基礎教育保障に向けて
―おとなの「学び直し」を考える 115
第 10 章 成人教育における防災教育の展開と課題
―東日本大震災での経験と学びを共有するために 124
第 11 章 日本における外国人の学習支援の現状と課題
―難民に対する日本語教育に焦点を当てて 133
第Ⅳ部 CONFINTEA Ⅶに向けて 145
第 12 章 市民社会から第6回国際成人教育会議・中間総括会議への
問題提起―市民社会フォーラム「教育2030:公約を現実に(from
commitment to action)」に参加して 146
おわりに―「成人学習の力:2030年に向けて」 153
巻末資料 159
資料1.用語解説 160
資料2.「学習権宣言」(全文) 172
資料3.「EFA 行動枠組み」における目標 174
資料4.「ダカール行動枠組み」における目標 175
資料5.「ベレン行動枠組み」(全文) 175
資料6.「仁川宣言(教育2030)」(全文) 184
資料7.持続可能な開発目標4(SDG4) 190
資料8.CONFINTEA 開催年と開催場所の一覧 191
資料9.CONFINTEA ⅥからⅦへのタイムライン図 192
資料10.成人教育の国際的動向に関する年表 193
執筆者紹介 196