ホーム 「バラバラクラス」「空回りクラス」「指示待ちクラス」どう育てる?―中学生が自ら動き出す自治的集団作り―
「バラバラクラス」「空回りクラス」「指示待ちクラス」どう育てる?―中学生が自ら動き出す自治的集団作り― - 東洋館出版社
「バラバラクラス」「空回りクラス」「指示待ちクラス」どう育てる?―中学生が自ら動き出す自治的集団作り― - 東洋館出版社
「バラバラクラス」「空回りクラス」「指示待ちクラス」どう育てる?―中学生が自ら動き出す自治的集団作り― - 東洋館出版社
「バラバラクラス」「空回りクラス」「指示待ちクラス」どう育てる?―中学生が自ら動き出す自治的集団作り― - 東洋館出版社

「バラバラクラス」「空回りクラス」「指示待ちクラス」どう育てる?―中学生が自ら動き出す自治的集団作り―

ISBN: 9784491050836

岩本 直己/著

セール価格 2,310(税込)
付与予定ポイントpt
6
人がこの商品を閲覧しています
タイプ: 書籍
試し読み

レビューを書くと100ポイントプレゼント

Customer Reviews

Based on 3 reviews
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
33%
(1)
67%
(2)
匿名
はあ?

子供が楽しみにしてたのに、「お母さん、これ面白くない、それに値段高過ぎないかって後悔した」って言われました。払った身としては、この本は買うのはsimasenn

匿名
ぼった🌰

高くない?

匿名
うーん。。

内容はいいけど高いカナ🤨

商品説明

中学生がチームとして自ら動く学級をつくる!

本書の概要

団結力がない「バラバラクラス」、課題解決能力が低い「空回りクラス」、常に受け身の「指示待ちクラス」。最先端のチームビルディングを知る著者が、これらのクラスを「中学生が自ら動き出す自治的集団」に育てる方法を、21の具体的な取り組みとともに提案する。

本書からわかること

こんなクラスに心当たりはありませんか?

・クラスとしてのチーム意識が低く団結力がない「バラバラクラス」
・やる気はあっても課題解決能力が低い「空回りクラス」
・常に受け身で自ら考えることがない「指示待ちクラス」
これらのクラスに心当たりはありませんか?
もしご自身のクラスが該当するのであれば、そのクラスはまだまだ伸びしろがあるということです。

「中学生が自ら動き出す自治的集団」になるために

では、「理想的なクラス」といったらどのようなクラスを思い浮かべるでしょうか?
先生方によってさまざまかと思いますが、ここでは先述の三つのタイプの逆を考えてみることにしましょう。
・チーム意識が高く、団結できるクラス
・やる気があり、課題解決能力を身につけているクラス
・指示がなくても自発的に取り組めるクラス
本書では、クラスを「自ら動き出す自治的集団」にするために、これら「チーム力」「課題解決能力」「主体性」を育てる手立てを提案しています。

年間計画で系統的に自治力を育てる

もちろん、自治的なクラスは一朝一夕には育ちません。
1年間を通した系統的な指導が必要です。
大まかには次のようなことを目標とします。

・1学期:チームとしての意識統一と心理的安全性を向上させる
・2学期:フォロワーシップとリーダーシップを育て、課題解決能力を向上させる
・3学期:主体性を向上させる

自治力を育てる21の取り組み

では、「チーム力」「課題解決能力」「主体性」を育てていくためには、具体的にどのような取り組みをすればよいのでしょうか?
・自分クイズ
・テトリストーク
・チーム力測定アンケート
・ハートビーイング
・ギバーキャンペーン
などなど、生徒たちが楽しみながら力を育てていく取り組みを21項目紹介しています。
「バラバラ」「空回り」「指示待ち」なクラスを「自治的集団」に育てていきましょう。

こんな先生におすすめ

・生徒たちにチームとして団結することのよさを知ってもらいたい先生
・自分たちで課題に立ち向かい、解決する達成感を味わってほしい先生
・将来を見据え、生徒一人ひとりが主体的に行動できるようになってほしい先生
には、本書で紹介する取り組みがご参考になることと思います。