
初等教育資料 2026年度の特集が決定!
来年度の年間テーマは「次期学習指導要領に向けて」
現在、総則はじめ各ワーキンググループで議論されている検討事項について最新情報を掲載!
二次元コードより、議論に関係する資料データもダウンロードできます。
9月号以降は、来夏公表予定の「審議のまとめ」の最新情報で特集を組みます。
今回の改訂のプロセスでは、これまでクローズドになっていた審議状況がオープンになったことが大きな変化です。
本誌もその方向に基づき、読者の皆様が必要とする最新情報を掲載してまいります。
2026年度の特集テーマ一覧
年間テーマ:次期学習指導要領に向けて
[特集テーマ]
- 4月 改訂に向けた検討事項と、今、大切にしたい取組①[国語、社会]
- 5月 改訂に向けた検討事項と、今、大切にしたい取組②[算数、生活、総合]
- 6月 改訂に向けた検討事項と、今、大切にしたい取組③[理科、音楽、図画工作]
- 7月 改訂に向けた検討事項と、今、大切にしたい取組④[家庭、体育、道徳]
- 8月 改訂に向けた検討事項と、今、大切にしたい取組⑤[外国語活動、外国語、特別活動]
- 9月 各教科等別ワーキンググループの審議の取りまとめ①[国語、社会]
- 10月 各教科等別ワーキンググループの審議の取りまとめ②[算数、生活、総合]
- 11月 各教科等別ワーキンググループの審議の取りまとめ③[理科、音楽、図画工作]
- 12月 各教科等別ワーキンググループの審議の取りまとめ④[家庭、体育]
- 1月 各教科等別ワーキンググループの審議の取りまとめ⑤[道徳、外国語活動、外国語]
- 2月 各教科等別ワーキンググループの審議の取りまとめ⑥[特別活動、その他]
- 3月 教育課程改善の方向性 中教審答申を踏まえ、改訂の具体的な内容について各教科等解説
